イシュガルド入りして早1ヶ月以上…未だに3.0が終わっておりません!
最近ようやく重い腰を上げメインクエを進めつつある新米冒険者のおっさんです!
あいかわらず更新頻度がまばらですが、
本日はイシュガルド入りしてすぐのころのお話。
前回は新生2.5をクリアするまでのお話でした。
※前回:
第13話「壮絶なるクリスタルタワー」それでは、はじまりまじまり~
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
蒼天…
それは求めていた甘美な響き…すぐに徘徊を始めてしまうフラフラニストのおっさんとしては、
新たな土地に降り立つことが楽しみで楽しみでしょうがありませんでした。
メインストーリーがかなり重く重厚になってきているのにも関わらず、
空気が読めないおっさんは
ウッキウキなわけです。
※もちろんストーリーも大事!裏ではどっぷり浸って号泣したりもします、はい。
もう涙腺が緩みに緩んでるお年頃思えば新生時代もマップを見て行けそうなところがあれば進行度関係なく突き進み、
特に序盤はフィールドの敵レベルも無視して如何に敵視を取られないように進むかを考え突き進み、
敵視を拾ってきちゃったらとりあえず全力で鬼ごっこ…
といった感じで繰り広げておりました…
そんな感じで蒼天で真っ先に始めたのは未開拓の地を開放しまくること!
新たにクエストを受注しつつ、猛吹雪の雪原の中を颯爽と駆け回るおっさん
ウロウロー、ウロウロー
エオルゼア3国周辺と雰囲気違って楽しいなー、景色綺麗だなー
さてそろそろ切り上げて一旦チョコボで街に戻ろう
いつも初回の開拓は基本徒歩で廻るんですけど、
さすがに既知になればさすがに徒歩縛りはしていないので楽はしたいわけです。
マイチョコボを呼び出し、飛び乗るおっさん…
さぁチョコボ!飛べぇ!!
・・・
あれ?飛べない??
・・・
TAKE2:さぁチョコボ!飛べぇ!!
・・・
やっぱり飛べない…
もはや気分は魔女の宅急便のキキちゃん…
箒で飛べなくなった時と同じ気持ちです。。。坂道を近くに見つけ、ついついキキちゃんのつもりで
下り坂を駆け出し飛んでみるということもやってみましたが、
残念ながらやはり飛べませんでしたそうか、もう飛べないのか…ここで初めて知る、飛べるのは当たり前ではないということに
そういえば新生序盤も飛べなかったわけで、飛べることに慣れすぎていたのかもしれません
怖いですね、人間便利を覚えるとそれに縋りたくなるわけです
イシュガルドの地にある風脈の意味もこのタイミングででようやく知ることとなりました
道のアレにそんな意味があったとは…
(ただ説明読んでなかっただけかもしれない…)
それを知ってからは、あてもなく彷徨い徘徊することに理由が増えました
ただ相も変わらず、未だに飛べないエリアでも
飛ぼうとしちゃったりもしてますけどね…w
というわけですで、その後はひたすら地道にチョコボに乗って歩き回っているのですが…
蒼天のエリアって広いうえに複雑だし高低差凄くないですか?高低差ありすぎて耳キーンなるわ!1マップあたりの広さが拡大されている気がする…
平面地図では分からないこの高低差…
探索し甲斐があって凄く楽しい!!
のですが、たまーにネックなのが…
時間があまりとれないとき、
クエストで何かを探しているとき、
あっちに行きたいのに繋がっていなかったとき…
oh!てなりますw
今のところ1番しんどかったのは、
ドラヴァニア雲海にあるモグモグホームで
とあるクエを受注したあの日…「!」の場所に辿り着けずに、
1時間以上ウロウロしまくり、
さすがにキレそうになったのは内緒の話です…笑※勿論悪いのは見つけられなかった自分ですがw
ちなみにヒカセン先輩方に
チョコボで飛べなかった衝撃をお伝えしたところ、
昔は新生エリアは飛べなかったらしく、
逆に新生エリアで飛べるを忘れて歩いていることもあるらしいです…
ベテランさんと若葉のジェネレーションギャップとでもいうのでしょうか…笑
次回に続く…かもしれない
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
~あとがき~
そういえば以前の日記でタンクはじめましたってタイトルで日記を書いたことがあったですけど、実はあれ以来タンクをやれていませんでした。
何故って?
そりゃ怖いからだヨ!!!
既存のIDさえPTのみんなを先導する自信がまだなくて、尻込みをしています。
なので剣術士もレベル22で止まったまま、IDデビューも果たしておりません…
そんなこんなで蒼天入りして召喚士のレベルが70を超えてきてしまい、
そろそろ再開しようと考えていたところ…
何を思ったのかヒーラーをはじめました。
メイン進行をお休みし、
最初は手汗かきながらもほぼずっと白魔導士をやり続け、
気が付いたらメインジョブとしていた召喚士のレベルも追い抜いてしまっていますw
CFでPT申請をしまくり、新生IDを何周もしました…
何故白魔かと問われると、
学者はちょっと触ったけど全然理解できず、
占星術師はレベル30からだし、
最初からやれる白魔じゃないと理解できそうになかったから…w
そして助言もいただきまして、
ヒーラーやるとタンクさんを注視するようになるからタンクの勉強にもなると。
なるほどと、慣れているIDでは回復そっちのけでタンクさんの動きを凝視してます。
嘘です!ちゃんと回復してます、ごめんなさい!!
やはり他ロールをやると他のロールの重要性とかポイントとかも見えてきて、
DPSだったらここ気を付けようとか、
ヒーラーだったらこここうした方が良いのかなとか、
タンクはこここうしたほうがいいのか、とか色々と気付きがあって勉強になるなぁと。
※すこーしですよ!おっさんは不器用なので全然理解度はまだまだ!
そうしているうちに白魔のレベルが上がってきたので、
占星術士かタンクかで悩んだ後、最近暗黒騎士に手を出し始めました。
※だって暗黒騎士のジョブクエがすごく良いよって聞いたからw
お陰で剣術士を始めたころよりも多少理解が深まっているのか、
アクション系も前よりも覚えが良くなってきてちょっと楽しく感じています。
が、おっさんが一番怖いのは道案内なんですよね、
1本道ですら絶対間違える気がしてならない…
というわけでIDやルレのデビューはまだ先になりそうですが、
知り合いの方と一緒に行けたらなと思ってますので、その際はお力添えくださいm(__)m
ヒーラーでもいくつものやらかしをしておりますので、そのお話はまた今度!
そのうち暗黒騎士でのやらかしも出てくるかも…こうご期待(笑)
それでは(^^)/