ヒーラーの立ち回り勉強ではじめた占星も57レベルになりました。
タロットの種別を判別しつつ回復に攻撃にと忙しくなってきて、できる人は素直に凄いと思いました。
さて、ヒーラーの話題からはいりましたが、本題はヒーラーではなくタンクの話題です。
いつもタンクで出撃するため、他の人の先導には不慣れです。
アクセルとブレーキのタイミングがずれると言うかなんと言うか。
車の助手席に座ってる感じかな?
しかしながら、とてもよい見とり稽古になります。誘導の仕方、軽減のタイミングそれぞれの良し悪しをヒーラーは体感できるのです。
ボスまでバフを温存するんだ!
番号振らないと落ち着かない!
終始無言ですが仕事はやるぜ!
軽減タイミング、誘導完璧だ!
定番のスタンス忘れてました!
色々なタンクいるけど、これはイイ!
と思いながらフレとルーレットを回していたときについに出会ってしまった…アクセル全開若葉戦士に。(ワンダラーパレス)
颯爽と現れ、纏めていきますねの一言とともにスプリント!!
この感覚…これはいい練習にな……て、敵の横をすり抜けてそのまま行くだと!!
そう1ボス前まで駆け抜けたのである。攻撃なしで。斬新なまとめ方をしやがる…。
さてはオバパをホットバーに登録し忘れたな。
しかし走りながら必死で考えたが、結論はひとつ。
これは床を舐める。
い、いや、まだわからんぞ!
切り抜けるすべをきっと持っているはずだ!!
持ってるよね?
そして一瞬で瀕死になるタンク。HPもヒラより少し高いくらいってお前まさか…
回復を差し込むが、殴る相手を探してる後続の待機列は俺がターゲット状態の私を殴る殴る。
もしかして、ホーリー期待しました?
それは白魔にしかありませんぜ!!
そのままフィニッシュを決めた踊り子にもタゲがとび阿鼻叫喚に。
タンクさんの軽減が切れた段階で敵処理まともにできてなかったので回復追い付かず。
振り出しに戻る。
タンクさんに纏めるなら敵視をって伝え…すでにいねえ!!またスプリントで走り込みしておるわ…
まあ、DPSの死に戻り待ちだったので、止まって待ってました。
その後もなんやかんやありましたが、クリアはできました。
1グループ進行の時は問題があるように見えなかったので、纏めるときだけ範囲を使わない?
もしかして、知らないうちにタンクの新常識になっているのか?と一瞬考えましたが、そんなことはないですよね。
初心者の館では、まとめ方を教わらないのに若葉さんがワンダラーマラソンを開始してしまうのは何故なのか。
アディールになっちゃうよ。
まあ、私は練習になるからいいんですけどね?