Vous devez vous connecter pour publier un commentaire.
Connexion
Il est possible de filtrer les informations afin d'en réduire le nombre affiché.
* Les annonces concernant les classements ne peuvent pas être filtrées par Monde.
* Les annonces de création d'équipe JcJ ne peuvent pas être filtrées par langue.
* Les annonces de création de compagnies libres ne peuvent pas être filtrées par langue.
ボーラがインビンより弱いのは「ボーラのリキャが短いから」じゃなく「ナイトの基本タンク性能が低いから」でしょう。クレメン自己使用すれば硬いとか良く分からない意見見かけますけどそんなプレイする位なら戦士で自己回復した方がDPS出ますからね
そう考えると、ボーラの性能自体を上げるのは無理で、上記のように、自己バフ=MT性能を犠牲にデメリット除去する位が関の山かなぁと思いますけど
無敵さえ何とかなれば、ガンブレがナイトに引けを取る事はないでしょう。超早期攻略以外でナイトのクレメンを当てにするなんてありえませんし、後続勢のヒラが、ガンブレタンクだった時に「嫌だなぁ」って感じるのボーラだけでしょう
あと「防御性能にはダメージの軽減しか存在しない」って思ってる人は、対人ゲーですけどLeague of Legendsとかやってみたらいいと思いますけどね。私は対人ゲー嫌いなのでやってませんが…
LoLとか見たら、「タンク」というだけでここまで多種多様な防御面の特徴をつけられるのかと驚くと思いますよ。FF14の名称の由来と思えるような技名もありますし
ヒールタンク、バリアタンクは勿論、リジェネタンク、リジェネについても常時回復タイプ、特定の瞬間に集中回復するタイプ、%軽減、基本防御力自体が高いタイプ、殴りヒーラー、HP吸収スキルの一発が重いタイプ、ドレインスキルの任意発動が困難なタイプ、攻撃全てにドレインがついてるタイプ、それぞれを組み合わせたタイプ…。あれだけ大量のチャンプがいるのに、防御面の性質が同じチャンプは1人としていませんからね
まぁ、バリアに比べてヒールにメリットがあるのはダメージタイミングが予測できない対人ゲーだからってのが大きいですが…。ダメージタイミングを完全に把握できるFF14でヒールとバリアを同等とみるのは明らかにおかしいですね