俺がLS、そしてCWLSを立ち上げて、結構な年月が経ちますが、色々なプレイヤーさんと話しました。
中には悪い意味でヤバい人が2人居て、今でも忘れられないプレイヤーさんです。
まず一人目。
【ハイエナプレイヤー】
丁度コミュニティファインダーが実装されて、少し経った位の話です。
「これは、便利な機能だぞぉ。ドラゴンレーダーみてぇだなぁ」って思って、募集の告知を出したら、他のサーバーの方が、参加希望を出してくれてたので、ログイン時間帯も大体同じだったので、スムーズに会って、LSのルールについて話した時・・・
「あの…零式とかは行かれてるんですか?」
俺「そうですね。俺は零式には向いてないと思って手を出してないんですけど、バリバリ零式やってるメンバーさんも居るので、声をかけてみるのもいいかもしれませんね。」
「私、リーダー向いてません!(即答)」
俺「そ、そうなんですか。では、何故零式を希望されてるんですか?コミュニティファインダーには初心者支援で参加者を最優先で募ってるんですが。」
「でも・・・プレイしてくと強い装備欲しくなりますよね。」
俺「それは、そうですね。エンドコンテンツにはアイテムレベル制限もある所もありますし。練習で経験を積んでいくって形は出来ると思いますよ。」
「そういうの嫌いなんです。」
つまり要点をまとめると
・頑張りたくない
・努力したくない
・でも、戦利品を入手したい
というプレイヤーさんでした。
俺はデスクトップのPCでFF14をプレイしてるんですが、モニターの前で開いた口が塞がりませんでした。
最後に「戦利品貰えるLS探してみます」と言い残して、去っていきました。
いや、そういう考え方じゃ、見つからないと思いますけど。
【ザボエラプレイヤー】
今ここに書き込んでるSNSとブログを合体させた様なプレイヤーサイトロードストーンでは、書き込んだ際(全体公開の設定なら)プレイヤーさんなら誰でも閲覧出来るはずです。
以前、ちょっと質問的な事を書き込んでみた事がありまして、しかも内容が割とダーティな内容だったんですが、コメント募集のタグが入ってるけど、なんか否定的なコメントばかりなので、ちょっと、むむむと思いました。
でも、コメント内容は間を得てる内容だったので、興味深く読ませてもらった事がありました。
そして、今でもハッキリ覚えてるんですけど、リアル用事で1日ログイン出来なくて、用事が済んで、ログインすっかぁ、と思って、まずはロドスト見ようと思ったら、別の日記に
「コメント歓迎のタグつけておいて、返信しないんですね。残念です。」
って日記にコメントが付いてたので、プレイヤーを調べてみたら、捨てキャラ!
LV1の適当に作ったキャラクターでコメントが書き込まれていました。
つまり要点をまとめると
というわけです。卑劣で卑怯で姑息で、最低だと思いました。
怒りとか悲しいとか、傷ついたとかじゃなくて、呆れました。
最近、思ってる事なんですけど、日本人って陰険な人が多いと思うんですよ。
俺はアクションゲームが好きなので、オンライン対戦とかよくするんですけど、やたらと煽ってくるプレイヤーが居たりします。
海外の人は感情がストレートに出る傾向が強いと思うので、怒ったりはしますけど、煽ったりは余りない気がします。(個人的な見解です)
世の中いろーーーんな人が居るんだな、と思いつつ、俺はこういう事はしたくないと思って日記に書き込んでみました。