全国ララッ娘ファンのみなさん、初めまして!
Garuda鯖にて2垢Hakase/Nanoプレイしています!
見かけたら、優しくしてやって下さいm(_ _)m
https://ameblo.jp/ff14-garuda-hakase/にてブログもやっています♪
https://www.youtube.com/channel/UCJs5NfFeGUcvAr2eD-gmhHA
にてyoutube live配信も気まぐれでしてまっす!
基本 極・零・絶 は配信しません。
https://twitter.com/August_Nichijouこちらは頻繁に更新しております!
お時間・ご興味あらば覗いてみて下さいー♪
その際コメントなどして貰えれば、喜ぶと思います!
【はかせがFF14をプレイする上での希望や疑問に思う事!Ver5.4直前】ディアデム諸島★☆☆☆☆
夢のあるコンテンツには夢が無かった。
ギャザラー専用になり、真鍮&空武器が死にました。
せめて真鍮の交換品にエクスやメガマテリジャ、
武器があればよかったかなーと思います。
Lv3リミットブレイクがじっくり見たいので、
誰にも邪魔されず、自分だけで観賞できるモードを。
5.4探索モードで出来るぽい?
愛蔵品キャビネットの利便性が全くない。
自分の所持品なら制限なく入れれるようにして欲しい。
耐久度100%以下でも可能ならなおよし。
SSモード時に花火も含まれて欲しい。
花火使う→/gposeすると、その花火消えてるんですよね・・・。
忍者の武器※刀形状※の物を増やして欲しい。
短剣ばっかなんですよね。忍者なんだからもっと短刀系があってもいいかと思います。
また侍みたく同じ刀系統なので鞘あるといいね。
ジャンピングポーション反対でしたが、そこまでの影響はないようで、安心しました。
1人1個までがベスト。これ廃止されたら、終わりかなーと思う。
ルレ:メインクエ★★☆☆☆
イベント(ムービー)が飛ばせない仕様はいいとして、
そのイベントの終わりに差があるため、結局のところは置いて行かれる。
やはり海外・HDD・SSDでどうしても差が出てしまうのは仕方ないか・・・。
フォーラム(SS)イベント★★☆☆☆
昔みたいにフォーラムに投稿>100作品厳選>後日発表&紹介>商品モグメール
な感じでやってほしい。いつしか紹介がなくなり、
最近はTwitterタイプが増え「抽選」という手抜き・仕方なくやっている感がみてとれる。
色々考えてこだわって撮影に挑んでも、抽選なのであんま関係ないんだよね・・・
残念というか悲しいですね。
サービス開始1~2年の時が一番良かったかな。※入賞回数で特別称号や髪型・アクセなど欲しいね!
小隊志願者
1人目をどうにかしないと、2人目が見れない件。
現在志願しているキャラを全員見れるようにして欲しい。
その中から選ぶとかできませんかね?
1人目断る>2人目見る>しまった1人目いれとけば・・・なこともありうる。
何かここでしか入手できない装備やミニオン・マウントを。
現状日の目を見ないコンテンツの1つだ。
オーディン・キングベヒーモス・レギナなど
いわゆる貴重FATEでの戦利品の交換品に何か新しい物を追加して欲しい。
メールのチェック機能
削除する際に1個ずつが面倒なので、チェックしたものをまとめて削除できるように。
フォーラム(ファンフェス)イベント限定装備
ワンダラースカーフなどフォーラムイベント限定装備は
それでしか入手できないからこそ価値があり、入賞した証でもある。
これをゲーム内で販売するなどは止めてほしい。
ドマ式麻雀★★☆☆☆
やーーーっと東風戦が来ますね。
アルゴリズム的にはすぐいけそうな気もしたけど、結構遅かったですね!
青魔道士★☆☆☆☆
Lv上げは簡単だがラーニングが非常に苦行。
ソロ専用なのに行けないコンテンツが多く
孤独ジョブとなっており、シリーズで一番ダメな青だと思ってます。
ソロでは会得出来ない青魔法も多数。
やっぱ青魔は5の上をいくものはないだろうなー次いで11か。
演奏★★☆☆☆
基本FF14以外の楽曲を演奏する事は禁止行為。
だが結構耳にする。著作権を知らない人が多いのでは?
演奏を追加した公式がもっと促していかないといけない。
それが出来ないのなら追加すべきではなかった。
・
規約の改正★☆☆☆☆
詳しくはこちらの公式案内をご覧ください。
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/9ebc67f39ebf2f48b74e54b1d9c04c4c52ad4eb6この改正後に1件相談しましたが今まで通りでした。
結局のところ9割は泣き寝入りするか個人で解決するしかないだろう。
推測ではありますが、サポートの方々は実際にFF14をプレイしたことがないのでは?
という印象を受け、回答もマニュアルのコピペのような感じで非常に粗悪さを感じました。
オンラインな以上、違反や迷惑行為・暴言がなくなることは無いので、
今回の改正により、そういったのが減り、より楽しく快適にプレイできるよう祈ってます。