最近サボっていたのでPvP系の記事を書こうと思います。
戦意高揚を最大にするためにはというタイトルで話したいと思います。
そもそも戦意高揚とはなんぞやという人はこちらを読んでみてください。
フロントラインの戦意高揚というシステムについて 戦意高揚稼ぐポイントは2つです。
1. できる限り死なないこと 2. 自分のジョブのスキルを理解する どちらもまぁみたら当たり前ではあるのですが、なんでなのという部分についてちょっと語ろうと思います。
1. できる限り死なないこと 誰もやられたくてやられるわけではないことはわかっています。 ただですね、やられてしまうと高揚が半分になってしまうんですね。
序盤であればまだしも30くらい溜まっていたら15になってしまう。
つまり30に戻すためには追加で7回のアシストor1.5回のキルが必要になるんですよ。 これが大変なんですよ。
なので欲張って返り討ちにあってしまうくらいだったらちょっと早めに引いてちゃんと自分の高揚を守ることも大事です。
追加で、とはいえよくやられてしまうというかたはぜひ
離脱スキルを持っているジョブ を使うといいと思います。
動画とかにもしていますが
リーパーは一番おすすめ です。がそれ以外でも占星術やピクトマンサーなんかも離脱ようスキルがあるのでこのジョブで距離感掴むのもかなりありです。
忍者とかも縮地が使えたら強いですが、慣れていないとすぐは逃げられないのでスキル押しただけで逃げることができる系がおすすめです。
2. 自分のジョブのスキルを理解する これはPvEでは当たり前にやっていると思いますが、やっぱり大事です。
このスキルはどうやったら強い威力を出せるのか、何と組み合わせたら強そうか、範囲なのか単体なのか などを知っておくだけでだいぶ立ち回りに影響が出ます。
強い威力の出し方がわかると、今まで
アシストになってしまっていたものがキル になったり
組み合わせを見つけると、ダメージが今まで以上に出せるようになるので
逃げられてしまっていたのが倒せる ようになったり
範囲なのか単体なのかを知ると、逃げ遅れが複数人いた場合に
単体ではなく範囲を撃つことで両方のアシストをもらう ことができたり...
と、1つ1つはチリつもかもしれませんが高揚のたまりやすさに大きく影響するはずです。
ので、高揚を稼ごうと考えた場合は立ち回りなどもそうですがまず自分が使っているジョブについての威力やコンボなどを理解しましょう!
まとめ 正直これを理解するだけで高揚のたまりやすさが段違いだと思います。
ので、皆さんもこれらを気にして
高揚MAXになり戦場で無双しましょう⚔️ ================================
最後に入る前に宣伝 最後にちょっとだけ宣伝をさせてください🙇
最近PvPに関する動画投稿を始めたので、よかったら見てみてください🙇🙇
実際にプレイしている様子を載せたりしているのでよりイメージ掴めたりするかなと思っています..
VIDEO
(ほんとに動画投稿したばかりのものなので、色々物申したいことなどあると思いますのでそう言ったことはぜひコメントいただけたらと思っています...)
あと、FF14のアプリも作ってるので、興味ある方はぜひ触ってみてください〜
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.masyumaroking.ff14 ================================
最後まで読んでいただきありがとうございました!!!