ロドストを久しく更新していなかったので、色々としたためてみることにしました。
去年4月にFF14を始めてから、7月に黄金入り、クリア…以来、
ほぼボズヤ(南方ボズヤ・ザトゥノル高原)に住んでます。
こんなにハマると思わなかった、漆黒フィールドダンジョンの「セイブザクイーン」。
FF14始めた時は、メインストーリーを嗜むことしかあたまになかったので、
フィールドダンジョンの存在をよくわかっていなかったし、
こんな沼が存在してると思いもしませんでした…。
ボズヤの洗礼というか、独特のシステムとギミック、クソデカAOEで足元が見えなくなる…などなど、
最初は自分が今なぜ死んだのかわからないままだったり、床と平行になることしかできない新兵でしたが、今はここでしか味わえないギミックにも慣れ、薬漬けの暴力装置もとい、雑兵のヒカセンライフを楽しんでいます。
71LV以降のジョブレベル上げに最適な場所ということもありますが、
恐怖意識のあったタンクにながく触る機会ができて、楽しいなぁと思い始めたのも、ボズヤのおかげかも知れないし、住むきっかけになったかもしれないです。(スキル回しの精度…とかはおいとくとしても、おかげで全タンク100LVカンストして、それぞれのタンクジョブに興味を持つことができました!)
攻城戦、ダルリアータ、グンヒでタンクするのがすごく楽しい。
多分タンクと言いつつ、回復したり蘇生したり、ヒーラーみたいなことしながら戦えるのも要因かも。
ボズヤではロールの枠に縛られず、できることの幅がぐんと広がるしくみがあるんですよね。
好きなジョブの苦手なところを薬で補いつつ、好きなアクションを追加して、普通なら別ロールしかできないことができる。Hでも攻撃特化ゴリラになることもできますし、TやDでも衛生兵みたいなこともできます。
この組み合わせを考えるのが本当に楽しいです。
本編やパッチストーリークリア直後にボズヤにこもっちゃったので、
IDのタンクはまだまだ不慣れ…なので時間見つけては練習中ですが()、
討滅とか大きなボスを誘導したり、役割ごとに動いたり…みたいなのが好きだなぁと気づけました。
(それきっかけで挑んでみた幻でSTするのも楽しいですw)
そうやって楽しんでいるうちにも...
セイブザクイーン内で受注できるRW(レジスタンスウェポン)も、気づいたら6本目を作成中()。
ボズヤの隅っこコンテンツ「グンヒルド零式」にも足を踏み入れてしまいました(現在攻略中)。
もうすぐ勲章もカンストして、【ボズヤの彗星】称号目前です。
そろそろ「一人零式」と呼ばれてるらしい、「一騎打ち」にもチャレンジしたい気持ち。
そして、「南方ボズヤ戦線の英雄」「ザトゥノル高原の英雄」をへて、
いつか「グンヒルドの剣」のアチーブをネームプレートの上に王冠のようにのせたい…。
等などのあこがれと欲求があふれてきてます。
ボズヤでCE(クリティカルエンゲージメント)と呼ばれる、複数人で挑むボス戦のようなものがあり、そこでノーミスでクリアした人の中から抽選で一人、「一騎討ち」と呼ばれるタイマン戦闘に挑戦することができるのですが…
一騎打ちに挑んでる人、負けても勝っても、やっぱりその場に立ってる人たちがかっこいいんだ…!
薬バフアクションもりもりで予習してギミック処理できれば初心者でも勝てる(かもしれない)…というところも魅力的!
ですが、個人的には正攻法で勝ってる人がもっともかっこよく思えてまして、いつかメインジョブの詩人で挑んで倒したいのです…完全な趣味ですw
ボズヤに住んでないと気にも留めないというか何だかわからないアチーブや称号かも知れませんが、
住んでるといろんな可能性がみえたり、欲が出てきます。終わる気がしない...。
新規フィールドコンテンツも無論ものすっごく楽しみなのですが!
薬とアクションで単純明快に暴力装置ヒカセンになれるボズヤが多分これからもすごく好きなので、今後も通いたい場所ですw
そして、14始めた当初はずっとヒュラのつもりで、名前もヒュラの命名規則に従って付けていたけれど、とうとうロスガルになりました!大きいネコチャンのつもりでいますが、だいたいあうひとあうひとに「デカッ」ていわれます。(最大身長ロスガル)
ロスガルでボズヤにいくと住んでる感増すというか、NPCみたいな気持ちになれるので良いです。
セイブザクイーンにはまってから、ロスガルやルガディンもいいなぁ…とおもうようになりまして、またララフェルの時と同じ種族体験みたいなきもちです。次はルガメスに幻想予定!
7.2がきたらお話進めるため、またヒュラ♂に戻ろうと思いますw
FC会とかで毎回ボズボズ言っているのでもういいよって感じだと思いますけど、テンパードみたいなものなので許してください…。
漆黒、ストーリーネタバレとかいろいろあるので詳しく言えないですが!
いつものFF14に飽きてきた…とか、新規コンテンツ来る前に肩慣らししとこう…
みたいなときはぜひボズヤへ!
新しいバトルスタイルの世界が待っております!
あと、最後ですけど、新規フィールドコンテンツいっしょに行ってくれる人いたらよろしくお願いします!