FF14やれる時間がない中、チマチマと進めてるkensiの事。
現在仲間が20人程になったてきたので所属の名前を決めました。
Muscle deterrence
訳すると「筋肉の抑止力」ですwwwwwwwww
だってこのゲームはキャラに重い物とご飯持たせて走り回らせれば筋力というステータスが上がっていって防具重量や重い武器、荷物持ってもに負けず速く走れるようになったり、強い武器を振り回せるようになるのです。
kensiの世界ではこれを上げないと弱いままともいえるんです。
kensiという世界は筋力が全てを制すのです!!だから筋肉の抑止力というパワーワードてんこ盛りな勢力名なのです!
ですが名前ほど効果はなく毎日通りかかった盗賊が遊びに来る。
こうしてエアリスは魔法なんて甘ったれた要素何て微塵も無い世界を、物理で解決していくために、日々鍛錬を続け筋肉モイrモリマッチョになるのでした!
という、お話をする為にエアリスのMOD入れたのに!このMODには体系は初期のまま維持されると感じのシステムがご丁寧に組み込まれていたらしく、いつまでたっても見た目が変わりませんでした。
折角エアリスに殴り倒したゴリラの死体担がせて、カバンには鉄板40枚くらい詰めて農業していたのに・・・見た目変わらなかったよあまちゃん悲しい!!
下手をすると他のキャラ迄その見た目マッチョにならない病が感染しているかもしれない!wwww
さて今回は拠点の場所も前回と違い、見晴らしの良い場所にしました。ついでにもっと大陸中央に寄りまして筋肉布教活動(ただの侵略)できるようにしました。そこは大陸中央のシェムという地域で、砂漠でありながら巨大な水たまりがいっぱいあるヘンテコな場所です。砂漠というよりも砂丘地帯といった方がいいかもね~。資源も意外と豊富でお水にも困らない!中々良い立地!
(前はじめじめした渓谷地帯でしたので見晴らしは悪いトコでしたので)
で気になるそこに生息してるモンスターさんは・・・まーた肉食系首長竜さん達が居ますw
どこにでも居るなア君たちはーと言えるぐらいあちこちに居るんだよねww敵対勢力がうちの拠点に来るとき絡んで戦闘してるので、魔除けになるんでいいんですけどね。それに見晴らしが良いので高い建築物からは遠くで盗賊が食恐竜さんに食べられて光景も見えたりします。
それと今回、人数絞ってやろうとしていたのですが、ユニークNPCのスケルトンであるバーン、アグヌ、サッドニールの他にハブの町で2体、シャークの町で2体、アーマーキングの山道で一体加入という、ゲーム中は仲間になりにくいはずのスケルトンさん達がドンドコ加入したので
「もうこれエアリスの機械化帝国偏でもいいのでは?」という事にしましたw
ついでにかつえ(首長肉食恐竜)を仲間にするのに入れたMODは、本当のとこはフィールドに居るモンスターを仲間にする事ができるMODであることが判明。フィールドのある地域でモンスターとして襲ってくるスケルトンも、ぶん殴って檻に入れれば勧誘できてしまった。これでゲーム内では少数勢力だったスケルトンが何人で仲間にできるということなのです。
Kenshiしたことある人ならわかると思うけどこの状況なら「旧世界の帝国」の復興なんて感じの事も出来てしまうし、映画で言えば「ターミネーター」のスカイネット側になって、戦闘の際はあのテーマ曲流しながらKenshi世界の全人類を抹殺などというのもできる!メカ好きあまちゃん大歓喜的な事もできるのです。
(機械系のキャラクターはスケルトン以外も多数いて、MODでさらに追加も可能。機械化帝国偏にするならそちらも入れちゃおう!)
とまあどうするかあれこれ考えてニタニタしながらkennsiの方も緩ーく進めている感じです。
新しく開始するときテーマ決めてMOD入れるといくらでも遊べるゲームだなあ!
(スケルトンとはkensi世界の人種の一つで、旧時代の高度文明が作り出した人型ロボットさん達の事で、数千年ほど生きている。種族特性は食料要らずでさらに武器は強い範囲攻撃の重武器特攻の種族なのです。本来、仲間にできる人数はかなり少数の種族さんたち)
筋肉の抑止力という名前の筋肉はなさそうだけど、スケルトンも筋力という項目はあるから問題ない!