閲覧していただきありがとうございます、Nahctlihtです。
タイトルにある通り「クリスタルコンフリクトで使用できるクイックチャット」を一覧にしました。
Patch 6.1の実装直後からクリスタルコンフリクトを楽しんでいる私の視点を通して、各クイックチャットについてまとめてみましたので、これから遊んでみよう or 遊び始めた初心者の方々はもちろん、遊び慣れた方々にとっても参考になる内容となっていれば幸いです。
※あくまで私個人が感じる内容を記しています。
※クイックチャットの使用・用途を強制するものではありません。→ 初心者の方へ そもそもクイックチャットとは?
Cliquez pour afficherCliquez pour cacher
一覧に移る前に隙あらば自分語り。
私は主に「学者」を使用しています。だからと言うわけではないのですが、パーティの士気が高まったらいいなと思いながら「ありがとう!」「ナイス!」「ごめんなさい」のクイックチャットを積極的に発言しています。(もちろん、軍用エリクサーを詠唱していたり周囲に敵が居ないなど、余裕のある時です。)
やはり、助けてくれた味方には感謝を伝えたいですし、連携プレイが決まったときは称賛したいですし、自身のミスは素直に認めて謝罪したいからです。
ある程度慣れた方々同士の試合になると「わざわざ発言しなくても分かる・連携が取れる」という場面が多くなってきます。それでも、(余裕のある時に) クイックチャットを通して盛り上がったり意思疎通ができると、個人的には「とても気持ちがいい試合」になるのです。
なんて。
それでは、肝心の一覧です。
下記一覧の見方
Cliquez pour afficherCliquez pour cacher
よろしくお願いします! ときどき・
ふつう「よろしくお願いします!」試合開始前の待機時間中に挨拶として使用します。
もちろん、挨拶の有無は各人の自由です。
ごく限られた状況ですが、味方にお願いするために使用する場合もあります。
たとえば、「タクティカルクリスタルを運んでください!」に対して「自身は自衛リソースなどの関係上で運びにいけないので、他の方がお願いします」といった感じです。
お疲れ様でした! 限定的・
気にしない「お疲れ様でした!」試合終了後の挨拶として使用します。
つまり、リザルト画面中にしか使用しません。
そもそもセットしておかないか、わざわざホットバーを切り替えないと押せないような位置に配置しておくと良いでしょう。試合中に誤送信してしまった場合は、続けて「ごめんなさい!」を送信しておくと、誤解を招かないで済むはずです。
ありがとう! ときどき・
気にしない「ありがとう!」味方が助けてくれた時などに余裕があれば使用します。
ごめんなさい ときどき・
気にしない「ごめんなさい!」自身のミスを謝る時などに余裕があれば使用します。
ナイス! ときどき・
気にしない「ナイス!」味方の行動を称賛する時などに余裕があれば使用します。
コラム① 「ナイス!」は煽り!?
Cliquez pour afficherCliquez pour cacher
報告:MP 限定的・
ふつう「MP - ○○%」まず使用しません。
と言うのも、多くの場合「MPを報告する = 下がって軍用エリクサーを使用したい時」なので、「下がります!」だけで十分に伝わるからです。
それでも「下がる理由を明確に伝えたい!」という方は、「行動:後退」と「報告:MP」をマクロでまとめて、1アクションで続けて送信するようにしておくと良いかもしれません。
稀に、タクティカルクリスタル上などでMPが無くなりそうなのに粘り続けている味方に対して、「もうMPが無くなりますよ!下がってください!私と交代しましょう!」という意味を込めて使用されることも……ある……かも?
報告:リミットブレイク 限定的・
ふつう「ジョブ名 - リミットブレイク - 使用可能!」
「ジョブ名 - リミットブレイク - ○○%」自身のリミットゲージの状態を報告する時に使用します。
100%だと文面が上段の「使用可能!」になります。
クリスタルコンフリクトにおいては、味方も敵もリミットゲージをパーティリストから確認することができます。そのため、わざわざ報告する必要はないのですが、案外、戦闘に夢中になっていると見落とすことがあり、そういう時に役立ちます。
全員で立て直す際に報告し合ったり、「あなたのリミットゲージが100%ですよ。頃合いを見て使ってください。」という意味でお知らせに利用したり、「そろそろ使用します。」と宣言する意味で発言することもあります。
報告:リミットブレイク実行 限定的・
ふつう「ジョブ名 - リミットブレイクを撃ちます!」リミットブレイクを使用する際に使用します。
主に、味方の連携で真価を発揮するようなジョブが宣言 or そのようなジョブに対して「合わせますよ!」という意味を込めて宣言します。
しかしこちらも「報告:リミットブレイク」と同じで、パーティリストのリミットゲージを見ていれば何となく対応できるため、使用頻度は低いです。
行動:前進 ときどき・
ふつう「前に出ます!」前線を押し上げる時や瀕死の敵を追撃する時に使用します。
タンクさんやメレーさんが発言する機会が多いです。
ヒーラー・レンジ・キャスターであっても、自身の自衛リソースが潤沢ならば、恐れずに発言者さんへ追従しましょう。
行動:後退 頻繁・
重要「下がります!」自身が軍用エリクサーを詠唱したい時や人数不利状況から立て直す時に使用します。
ただし、攻撃を受けながらの撤退中に発言する余裕は無いと思うので、前者よりも後者の、人数不利状況における「立て直しましょう!」に対して「了解です!」という意味を込めて使用する機会の方が多いでしょう。
攻撃:ターゲット 頻繁・
重要「ジョブ名を攻撃します!」特定の敵を攻撃することを味方に知らせる時に使用します。
多くの場合、この発言とともにターゲットマーカーが付与されます。ターゲットマクロを駆使して集中攻撃を行いましょう。
妨害:ターゲット 限定的・
ふつう「ジョブ名を妨害します。」特定の敵を妨害することを味方に知らせる時に使用します。
特徴的な効果音が鳴るため、「攻撃:ターゲット」の代わりに使用する方もいらっしゃいます。
一度だけ、このクイックチャットと「足止め1」マーカーを併用して、相手の黒魔道士さんなどに1対1を持ち掛けるモンクさんを見かけました。(味方が不利になりそうな時は素早く戻ってきて、有利になってきたらすかさず1対1を仕掛けに行く猛者でした) 個人的には分かりやすいな、と感じたのですが、どうなのでしょうね。
コラム② 各種ターゲットマーカーと「足止め1」
Cliquez pour afficherCliquez pour cacher
援護:ターゲット 限定的・
ふつう「ジョブ名を援護します。」特定の味方を援護する時に使用します。
効果時間が長いタイプのリミットブレイクを持っているジョブや、パーティの中心となってダメージを受けている (いそうな) 人をケアする際に使用します。あるいは、「この人のターゲットに従います。」という意味で使用できなくもないです。
ナイトさんが「ガーディアン」と併用して使用することがあります。その時は、自身のHP・MP残量や周囲の状況から、その場で軍用エリクサーを使用するか攻撃を続けるか判断しましょう。
号令:攻撃 ときどき・
ふつう「攻めましょう!」強気で前線を押し上げる時に使用します。
いかにパーティ全員が追従するかが試されます。敵に圧をかけましょう。
ただし、勇敢であっても無謀であってはいけません。敵の攻撃はもちろん、タクティカルクリスタル周辺にも注意を払いましょう。
号令:集合 ときどき・
重要「集合しましょう!」自身またはタクティカルクリスタル周辺に集合してほしい時に使用します。
「どこに集合するのか?」に対して明確な答えはないのですが、主に発言者かタクティカルクリスタル周辺であることが多いです。「人数不利になっているから集まって!(助けて!)」という意味が込められている時もあるように感じます。
しかし、このクイックチャットを使用すると「密集するように」集合してしまう危険性があります。集合したのは良くても、敵の範囲攻撃で一気に壊滅した……なんてことも。
適度に味方との間隔を空けつつ、状況を確認して集合しましょう。
号令:撤退 頻繁・
重要「立て直しましょう!」人数不利状況など、とにかく態勢を立て直す時に使用します。
「集合しましょう!」よりも「撤退」のニュアンスが多く含まれています。自陣側に下がって戦闘復帰者と合流し、相手と同数 or 人数有利での戦闘に備えましょう。
状況にもよりますが、無理にタクティカルクリスタルの進行を阻止する必要はありません。下がり切れないと感じた場合は、あえて敵に倒されて素早く自陣側で再出撃するのも手です。全アクションのリキャストもリセットされます。
注意すべきは、こちらが立て直している時は敵も立て直しているということです。再戦時の衝突には十分に気を付けましょう。
タクティカルクリスタル:運びます! 限定的・
ふつう「ジョブ名 - タクティカルクリスタルを運びます!」タクティカルクリスタルを運ぶことを宣言する時に使用します。
ヒーラーさんやタンクさんが運ぶことが多いですが、編成によってはレンジ・キャスターさんなど運べる人が変わります。臨機応変に対応しましょう。
多くの場合、「タクティカルクリスタル周辺がガラ空きなので他の方は敵陣に攻めてください」or「私が止めに行きます (囮になります)」という時に発言します。
余談ですが、たしかPatch 6.2で「移送します」の部分が「運びます」にサイレント修正されました。あなたの周囲にタクティカルクリスタルに対して「移送」という表現を使う方が居れば、その人は6.2以前からクリスタルコンフリクトを遊んでいた人かもしれませんね。
タクティカルクリスタル:運んでください! 限定的・
重要 (?)
「タクティカルクリスタルを運んでください!」自分以外にタクティカルクリスタルを運んでほしい時に使用します。
……のですが、誰も運べない状況であることも多いです。にもかかわらず、ごく一部、連打する方がいらっしゃる曰く付きのクイックチャットです。私はもう、ある程度タクティカルクリスタル周辺に気を配って自身で判断できるので、連打されても何とも思わなくなりましたが……。
ただ、「いま誰かが乗っていないと本当に負ける!」「進行度を考慮すると、いま運ばないと不利になる!」という状況は少なからずあります。なので、本当にヤバいと思った時だけ使用すると良いでしょう。
余談ですが、たしかPatch 6.2で「移送してください」の部分が「運んでください」にサイレント修正されました。以下同文。
コラム③ 最高のQC連打
Cliquez pour afficherCliquez pour cacher
現時点で実装されているクイックチャットは以上となります。
最後まで目を通していただき、ありがとうございました。
ポチっとするだけで、決められた文章が効果音とともにパーティメンバーへ送信されます。
クリスタルコンフリクトではクイックチャット以外の全てのチャットが禁止されています。
※カスタムマッチを除く。
※FCチャット / LSチャット / CWLSチャット / PvPTeamチャット / ビギナーチャンネルを「受信」することはできます。ただし、試合中に「送信」はできません。
あらかじめホットバーに用意しておくには、まずは「ウルヴズジェイル係船場」へ行きましょう。PvPアクションの用意と同じように、PvP専用ホットバーにセットしておく必要があるからです。(「ウルヴズジェイル係船場」に入ると自動的にPvP専用ホットバーに切り替わります。)
メインコマンド「PvPプロフィール」→ PvP ACTIONS「QUICK CHAT」から任意のクイックチャットをホットバーにセットすることができます。(もちろん、ホットバーにセットしていなくても、試合中に「QUICK CHAT」から送信 or セットすることも可能です……が、そのような暇は無いかもしれません。)
とは言え、初めのうちは試合中に送信する余裕が無いと思います。ですが、全く送信できなくても問題ないので安心してください。
慣れてきたら送信してみたり、パーティメンバーからの発言に目を向けてみましょう。
手始めに、試合開始前の待機時間中に「よろしくお願いします!」と発言して練習してみるのもアリです。「お疲れ様でした!」は誤送信の危険性があるため、押しにくい位置にセットするか、そもそもセットしておかないと良いでしょう。不安なら、誤送信してしまった時のための「ごめんなさい」も併せてセットしておくと安心です。