Personnage

Personnage

Kagerou Ainsworth

Guide des ténèbres

Masamune [Mana]

Vous n'avez aucune connexion avec ce personnage.

Demandes d'abonnements

Voulez-vous vraiment suivre ce personnage ?

  • 0

割と自分向けのパンデモ覚え書き 煉獄編

Public
やっとカンペ書きから解放されたぞ! やった~~~~!!!
当然のようにいまさら攻略FF14さんをガッツリ参考にしています。だいぶ正確で分かりやすいサイトだと思うので、みんなも見よう!
(この先なんかのコンテンツが新しく実装されたら、その時は自力で書こうと思っています。ていうか6.3コンテンツのカンペは一応自力で書いています)

────

煉獄編1
フィールド外周は即死エリア。

「ソニックハウル」「ルビーの光」
→全体攻撃。
「クランチ」「ベノムクランチ」
メインタンクへの強攻撃。
「シアリングレイ」
→ボス前方へ180度の範囲攻撃。ボスの後ろに移動して回避する。
「ルビーの光」で赤い壁が出現するが、この壁は技を跳ね返す。……何を言っているか伝わらないと思うが、ざっくり言うとシアリングレイなどの技の範囲に影響を与える。
例えば赤い壁がある時にシアリングレイが来たら、壁の向こうが安全地帯になる(逆に、ボスの後ろは危険地帯になってしまう)。……何をどう書いても分かりにくい気がする。
「トパーズストーン」
→フィールドに出現した黄色い石からの円範囲攻撃。これ単体では特筆すべき点はない。
赤い壁がある場合は範囲が拡大する(ざっくり言うと、攻撃範囲が壁の内部全体に広がる)。……なんというか、この時はフィールドが見た目だけ4分割されている感じなのだが、黄色い石が置かれている1マスが丸々攻撃範囲になる、という感じ。
「アシッドスレイバー」
→この技で後半戦に移行。この後のカットシーンを「アルケインサークルが切れてしまうんやが~~~!?」という気持ちで見ていた。

後半戦での「トパーズストーン」は緑の石も出てくる場合がある。この緑の石はダメージエリアを発生させるのだが、徐々に範囲が広がって最終的にはフィールドの4分の1を覆えるくらいの広さになる。でかすぎ。
フィールドに1つの赤マーカーと複数の青マーカー(全部で5つ)が表示されたら、赤マーカーの移動順を覚えておく。これは円範囲攻撃の発生する順番を示しており、後の方に攻撃が発生する場所でひとまず待機しておき攻撃が始まったら跡地に逃げる……という感じの技。多分気合。これが噂のガブガブですか……
赤い壁で仕切られている状態で「トパーズストーン」が4つ順番に出現する場合があるが、これも3番とか4番目に攻撃が発生する場所で待機しておいて跡地に……というやつ。
トパーズストーンとシアリングレイが続けて来る場合もあるが、落ち着いて順番に避ける。
赤い壁がある状態で緑の石1つと黄色い石2つが出現する場合もあるが、とにかく石のない部分に逃げる。


煉獄編2
フィールド外周の紫っぽいエリアには入ってはいけない。……デバフか即死かは確認していないのだが、良くないものだってのははっきり分かる。

「ヘーミテオス・ダージャ」
→全体攻撃。
「シュネルギア」
タンク2人への強攻撃(範囲攻撃なので注意)。
「エーテル・ポリオミノ」
→紫っぽい色の柱が出現し、その周りのなんか光ってる地面(説明が雑)へ範囲攻撃を行う。
「ホロス・イクソス」
→ボスが両手を伸ばして赤黒い玉を出している方向への扇状範囲攻撃。ダン・スカーのスカアハのシェードスピンみたいな感じ。
「寄生」
→味方数人(4人だったり8人だったり)に「軟体寄生」のデバフを付与する。このデバフの効果時間が終了すると(頭上のカウントダウンが0になると)行動不能になり、前方へと扇状範囲攻撃を放ってしまう。ボスに向いた状態でこうなると邪魔になってしまうので、カウントが0になる前に外周を向いておく。後半ではこのデバフの対応と他の範囲攻撃の対応を同時にしたりする。ややこしい。
「ストロペー・イクソス」
→ボスの前方と後方への扇状範囲攻撃。回転しながら連続で行う。
「ダークアッシュ」
→味方全員への赤マーカーの円範囲攻撃。散開して受ける(寄生デバフの付いた味方は他の味方を巻き込まないような位置取りをする)。
「エーテル・ポリオミノΣ」
→紫の柱が青と黄色の線で繋がれ、場所が入れ替わってから攻撃が発動する(柱と一緒に床の攻撃範囲も入れ替わる)。どこのマスが安全なのか、どことどこが入れ替わるのかを考える。
このポリオミノΣとストロペー・イクソス(回転攻撃)の合わせ技がめちゃくちゃキツいらしい。


煉獄編3
フィールド外周は多分落ちる。多分って何だよって感じだけど、柵がないからいかにも落ちそう。

「生命の光芒」
→ペインのデバフ付きの全体攻撃。
「ヘーミテオス・エアロラ」
タンク2人への強攻撃(範囲攻撃、しかもそこそこ大きいので注意)。
「アッティスの巨枝」
→2種類ある。モーションで判別する。
ボスが腕をハの字にする→フィールド前方(ボスの側)に2つの円範囲攻撃+矢印マークの前後への直線範囲攻撃(後方に逃げ、矢印が表示されたら攻撃が来ない場所へと逃げる)
ボスが腕をクロスさせる(後ろの方へ腕を伸ばしてくる)→フィールド後方への円範囲攻撃(前方へと逃げる)
「ヘーミテオス・ホーリー」
→味方全員へのピンクマーカーの円範囲攻撃。散開して受ける(いつもの)。
「生滅の導枝」
→フィールド3箇所を残した範囲攻撃&フィールド中央からの距離減衰の全体攻撃。床が黒くなっていない所、かつ端の方まで逃げる。離れ方が甘いと結構痛いので気を付けよう!(1敗)
この攻撃でフィールドが変化する。

「生命の果実」
→フィールドに丸い物体を出現させる。そこから雑魚が出現し、周囲に範囲攻撃を放つ。「イマチュア・イーオー」(獣)は雑魚中心の円範囲攻撃を、「イマチュア・ステュムパリデス」(鳥)は前後に直線範囲攻撃を行う。獣ならフィールドの通路部分に逃げ、鳥ならフィールドの円形部分の端の方に逃げる。
矢印の付いた円範囲予兆(「アッティスの刃葉」という攻撃らしい)が出現したら……こう……範囲攻撃に追いつかれないように良い感じに避ける(説明放棄)。軌道を確認して避けるだけ、ではある。
「ヘーミテオス・グラビガ」
→ドーナツ状の範囲攻撃。詠唱中にフィールドが元に戻るので、フィールドが元に戻ってから安全地帯へと逃げる。

フィールドが元に戻った後も前述の矢印付き円範囲予兆が出現する。3方向から攻撃が来るので、一旦予兆がない場所で待っておき、ある程度攻撃が発動したら隙間を縫うように跡地へ逃げる。
「生命の果実」(雑魚からの範囲攻撃)と「ヘーミテオス・ホーリー」(味方全員への円範囲攻撃)が同時に来る。フィールドを半分に分けるように獣の円範囲予兆が出現するので、その中で上手いこと散開する。

再びフィールドが変化した後は、「生命の果実」(雑魚からの範囲攻撃)と「アッティスの巨枝」(フィールドの前方か後方への範囲攻撃)が同時に来る。雑魚の形状とボスのモーションを確認し、両方の攻撃を避けられる場所に立つ。安全地帯がめっちゃ狭い。
獣型の雑魚の出現と同時に塔ギミックの円が4つ出現したら、雑魚の範囲攻撃が終わってから塔ギミックを処理する。

「ヘーミテオス・エアロジャ」
→フィールドのどこかからの吹き飛ばし攻撃で、鳥型の雑魚の所へと吹き飛ばされて急いで範囲予兆の外に出るor安全地帯に立ってアームズレングス&堅実魔、という対応をするらしい。この技を見た記憶が無いので、戦闘がスムーズに進めばこの技が来る前に終わるのかもしれない。


煉獄編4
フィールド外周はデバフエリアになっている。突っ込んでも即死はしないが、かなり痛い。

「創世の真炎」「リアリングランページ」「爆炎波動」
→全体攻撃。
「炎蛇砲」
メインタンクへの強攻撃(直線範囲攻撃なので注意)。
「創獣炎舞」
→2種類ある。エフェクトで判断する。
ボスの周囲に蛇が出現→ボスの前後へ直線範囲攻撃
ボスの周囲に鳥が出現→ボスの左右へ範囲攻撃(蛇の逆パターンで、ボスの前後が安全地帯)
「変異創身」
→ボスが獣or蛇の形態に変化し、その形態に応じて違った技を繰り出す。でも見た目は気にしたことない。

・獣フェーズ
「ブレイジングフィート」

→3連続の吹き飛ばし攻撃で、最初に表示された予兆(矢印の向きやその順番)を覚え、外周に突っ込んでしまわないように上手く吹き飛ばされる。尚、アームズレングスや堅実魔は無効。
2回目ではこの攻撃が4連続になる。注意。

・蛇フェーズ
「イントゥシャドウ」

→視線攻撃のマーカーが2つ出現し、しばらく動き回ってから視線攻撃が発動する(動きが止まってから目を逸らしても間に合うので安心)。
発動後は雑魚の「ゴルゴン」が出現するので、(多分)タンクが敵視を取りつつ早めに処理する。
2回目では他にも範囲予兆が増えている。そんなに気にすることでもないが。
「噴炎昇蛇」
→フィールドの角に出現している炎の円……のいずれか2つとボスが線で繋がり、その繋がった場所から円範囲攻撃が発生する(フィールドの4分の1を覆う大きさ)。その後攻撃跡地から蛇が出現し、また別の2つの円に入って円範囲攻撃、もう一度移動して円範囲攻撃……、という流れの3連続の円範囲攻撃。まず線で繋がった場所を確認して逃げ、そこからは蛇の移動先を確認して逃げる。初見の時、「線出てないのに攻撃場所確定してたんだが!!?(瀕死)」ってなった。

「熾炎創火」
→青い線で囲った内側への範囲攻撃。分かりやすい攻撃ではある。
「ヘーミテオス・フレア」
→味方複数人へのピンクマーカーの円範囲攻撃。散開して受ける(いつもの)。
Commentaires (0)
Écrire un commentaire

Mur de la communauté

Activité récente

Il est possible de filtrer les informations afin d'en réduire le nombre affiché.
* Les annonces concernant les classements ne peuvent pas être filtrées par Monde.
* Les annonces de création d'équipe JcJ ne peuvent pas être filtrées par langue.
* Les annonces de création de compagnies libres ne peuvent pas être filtrées par langue.

Filtrer
Monde d'origine / Centre de traitement de données
Langue
Articles