リテイナーの出品枠を調整して、余ってる新式装備を出品しようかと思ったら、
相変わらず4万~6万ギル前後で出品されていたから、また元に戻した。
機械っぽい感じは相変わらずだった。家具が値下がりし始めたら売っちゃおう。
今日、夜帰って来てログインしてリテイナーの出品枠を見てみたら、
かなり家具が売れてた。わーいわーい。まだまだ売れるっぽい?
ただ、家具はあまり製作し過ぎると庭具とかは倉庫に預けれる枠が20個しかないので、
しまえなくて無駄にアイテム枠を圧迫する事になっちゃうから、庭具は慎重に製作してる。
売れたら製作する感じ?まあ家具はすぐに製作出来るからね。
普通の家具は倉庫の枠が200個あるし、パッチ5.4の時にアパルトメントも購入したので、
ある程度は倉庫にしまう事が出来ると思う。パッチ5.4直後の金策の時に、
家具がハウスの倉庫だけだとしまいきれなくて、アパルトメントも購入した感じなのだ。
ハウジングをかなりやり込んでる人は家具とかもいっぱいだろうから、
既に倉庫とかもいっぱいで、金策用の家具とかをしまう余裕も無さそうだけど。
私ですらSハウスに家具は上限200個設置してるし、倉庫も100個前後は埋まってるから。
アイテム枠もそうなんだけど、FF14ってアイテムをしまう余裕が全然ないね。
リテイナーが増やせてるから何とか成り立ってるけど。もしいなかったら狂気の世界。
初期はリテイナーが2人しかいないけど、その設定自体がサイコパス過ぎると思う。
ハウジングの土地追加があったわけではないから、すぐに売れなくなると思ったけど、
今週の土日辺りまではまだ家具は売れるのかなぁ。だとしたらこのまま売り抜こうかな。
まだ木材とか中間素材関係も潤沢にあるから、採集とかマケボで買う必要もないし。
本当に事前に買い溜めておいて良かったな。次の土地追加用に集めてた材料だけど。
また値下がりが始まったら、家具関連のアイテムはこまめに買い溜めておこうっと。
先週の土曜日の夜にフレンドさんに誘われて、極エメラルドウェポンに挑戦した。
フレンドさんが部屋主みたいになってくれた。募集内容は前半練習PTみたいな感じ。
待ってる間に動画を見たり、サイトを見て予習して挑んだ。
ただ、意外と早く人が集まって、あんまり予習出来なかった。。
高難易度コンテンツでの暗黙のルールが衝撃的だった極コンテンツはこの時の極ティターニア以来だったので、超緊張した。
マクロを流してくれて皆さん、D1やります。とか、H2やりますね。とか言ってる中で、
私だけ無言っていうね。余ったのがD2になったので、私はD2になったよ。コミュ障。。
戦闘が始まってすぐに全滅した。爆雷生成ってギミック。
動画を見たけど何が何だかわからなかったね。フレンドさんが全体に説明してくれて、
意外とすぐに爆雷生成のギミックはクリア出来た。めちゃくちゃ嬉しかったのだ!
ペアで一緒に玉に当たってギミック処理する所とかは、緊張したけど楽しかった。
全滅してたのは、爆雷生成がちゃんと出来ないと全滅しちゃうって事だよね?
全滅しなくて次に移れた時は結構嬉しい気持ちになるね。
エメラルドビームはノーマルと同じだから大丈夫だった。
魔導マグネットはマグネットの仕様はサイトを見て確認してたんだけど、
いざ本番になるとわけがわからなくなって、慣れてる人に付いて行ってた。
分離→噴射は動画とかで確認してたのと、他の人達も逃げ始めるので、
それで何となくわかる感じ。何度か全滅したけど、意外と簡単に前半はクリア出来た。
ちゃんとクリア出来てめちゃくちゃ嬉しかった。予習の成果も出たし、
何だかわからないけど、皆で一緒に協力してクリアしてる感じが楽しい。
フレンドさんやタンクさんとか、かなり慣れてる人ばっかりだったのも、
意外と簡単に前半クリア出来た理由かもしれない。皆さん、お上手だった。
問題だったのは後半戦。極コンテンツの練習PTは初めてだったので、
募集文の通り前半戦はクリアしたので、お疲れ様でした!!ありがとうございました!
みたいな感じで解散するのかと思ったら、普通に後半戦が始まって戦慄した。
予習もしてないしギミックも何もわからない中で、ギミックが来る度に死んでしまい、
あぁ、これはもう私では難しい。。って思って、PTチャットにて、
ごめんなさい。
後半全く予習してなくて何が何だかわからないので、
これで抜けさせて頂きたいです。と、お伝えしたんだけど、色々とたしなめられてそのまま第2ラウンドスタート。
そこからは個人的にはシンプルに地獄だった。マジで辛かった。
人によると思うんだけど、私レベルで極エメラルドウェポンとかだと、
もはや何で死ぬのかわからないし、ギミックを見ても、なるほど、こんな感じね!!
とはならない。後半戦だと他の人の動きを見て付いて行っても間に合わないし、
前半戦とかみたいに、
操作は怪しいけど、何となくそのギミックは知ってます。程度のレベルは最低限ないと、極コンテンツはギミック回避が間に合わない感じがした。
普通の人からしてみれば、いやいや、何となくではダメでしょ?って話だと思うけど。
それでも皆さんも頑張ってるし、私も頑張らなきゃいけないと思って頑張ったけど、
死んでは生き返りの繰り返しで、普通に吐きそうになった。
何が一番辛いって自分が死ぬから辛いとかの話ではなくて、
何かよくわからないけど、明らかに自分の動きで他の人を巻き込んでしまっていて、
巻き込まれたPTの人も死に追いやってるっぽい感じがした事が最も辛かった。
更にはそうならない為にギミックを理解して回避するのが正解なんだと思うけど、
何回やっても、そのギミックの意味がわからないし、何で死んでるのかわかんない状態。
普通は、
ちょっとギミックがわからなくて教えて頂いてもいいですか?ってルレとかIDで聞いた事はあったんだけど、あまりに死に過ぎていたのと、
あまりに難しいので聞いても実践出来ないような気がして、そのまま頑張ってた。
時間的に終わって皆さんお優しい人ばかりなので、普通にお話されてたけど、
私は流石に申し訳なくて気まずかった。明らかに私が一番多く死んでたし。
前半戦を感動的にクリアしてたので、その喜びがあったせいか、
今回の辛さは相殺された感じで、何とか自我を保つ事が出来た感じ。
後からフレンドさんともしばらくお話したんだけど、これも人によると思うけど、
極コンテンツとか高難易度、難しいコンテンツは私は事前に予習したいと思った。
自分なりに動画を見たり、サイトを見ておきたい。流し読みレベルでもいいので。
未予習で楽しめる人もいると思うんだけど、私はそのタイプではないみたい。
理由はやはり何で死んだのかが私のプレイスキルだと把握出来ないって事と、
その結果、他のPTメンバーも死なせまくって、PT崩壊を引き起こすのが嫌だ。
勿論、募集文には練習PTとか、
初見、未予習の方がいます!みたいな記載はあったけど、
その先のカルマにちょっと耐えられそうにないや。他の人の時間を奪ってる気がして辛い。
フレンドさんに誘って頂いて、多分フレンドさんも未予習で初見の雰囲気を、
私に楽しませたかったんだと思うけど、普通に衝撃的過ぎた。
ただ、前半戦は最高に面白かったし、クリア出来てとても嬉しかったので、
またちゃんと予習してまた練習PTとかで頑張って挑戦していきたい。
動画もちゃんと撮ったよ。まだ全然見れてないけど。。
極エメラルドウェポンは難しかったから、次は別の極コンテンツの方がいいかな?
それとも、動画もちゃんと撮ったし、極エメラルドウェポンをご一緒して下さった、
フレンドさんや他のPTの皆さんの優しさの恩返しという思いも込めて、
極エメラルドウェポンに再チャレンジした方がいいのかな?
多分、ちゃんと予習して動画を見直して、更に予習すれば、
ある程度は行けるのかな?挑戦してみたい気もするけど、、
それにしても思ったのは、極コンテンツ用の動画を撮って製作してアップしたり、
サイトに攻略法が載るまで貢献している先駆者の方々は、本当にすごいよね。
もはや同じ人間とは思えないよ。極でこれだから零式とかはどうなってるんだろう。。
私わかんないんだけど、普通の人って死んじゃったら、あ、今このギミックで死んだな。
とか、誰か巻き込んじゃったな。とか、極コンテンツでも全部把握出来るものなの?
私ってば、極エメラルドウェポンの後半戦は、本当に最後まで何が何だかわかんなかった。
もしかしたらというか、ほぼ確実に、私みたいな人は高難易度コンテンツに挑戦するの、
向いてないのかもしれないね。普通の人なら数を重ねる毎に学習していくだろうし。
何かここまで落ち込んではいなかったんだけど、日記にしたら落ちてしまった。。
ゲームで色々と辛い事があるのに挑戦するのは、本末転倒な気もするけど、
前半戦クリア出来た時の達成感は感動してしまったので、また挑戦してみたいな。
誘って下さったフレンドさん、ご一緒して下さったPTメンバーの方々には、
感謝の気持ちでいっぱいなのと、ご迷惑をおかけして本当にごめんなさいって感じなのだ。
皆さんみたいに上手に立ち回れるように、もっと私も頑張りたいと思います。
ありがとうございました。