みなさん、昨日はお疲れさまでした!0.1%まで追い込んだのに惜しかったですね・・・( ˘ω˘ ; )
本日の告知と昨夜の感想戦?っぽいものを記載しました。極朱雀は記事が長くなったので近いうちに攻略部分のみの日記を作る予定です。
第六回【極朱雀征魂戦】・日時
7/9(木)22:00~23:00ころ
(21:50PTメンバー回収開始 22:10までに出発 または延期の決定)(感想戦?みたいなもの)
再生の羽根・前半の朱雀には無詠唱の範囲攻撃はないと確信しましたのでMTは向きを気にせず羽根破壊に参加します
再生の儀・よく見ると「矢印を踏み・・・」のアナウンスがあるので向きが正しくても矢印から出てしまうとアウトみたいです
・向きを変えてから判定されるまで少し間があり(一瞬バリアのようなものに包まれる)、その間に光球が着弾してしまうとやっぱりアウト
・「2連続で方向が同じときも踏みなおさないとアウトになるようだ」という指摘がどなたかからあったのですが上記2点を検討してみてください
・↑私の
回線のせいで反応速度だと踏みなおし中に着弾しハマってしまいました(バフ6を眺めながら)
・向きを変えようとしたのにキャラが動かなかった 回線のせいだ!(願望)
・私の願望はともかく回線の影響は少なからずあるようですので連続で同じ方向の場合はうかつに動かない方がリスクが低いように思います
・エフェクトで矢印隠すのズルい(泣) 自分の眼を信用せず再確認する癖があるプレイヤーには不利ですね
私ですが。鬼宿脚・鬼宿脚の詠唱中にスイッチ用の挑発を飛ばしていいみたいです。白虎に似てますね
*スイッチが早すぎてSTさんが吹き飛ばされてしまった事故で気づいたのですが、防御バフを温存しておいて二つ以上使えばデバフ付きでも持ちこたえることができました
*スイッチするとタンクは床爆発に備えMT・後衛両方の回避パターンを意識しないといけなくなるので個人的にはタンク1で進めたいところ(鬼宿脚2回目までにデバフは消える)
*ただしヒーラーさんの負担が大きいことが予想されますし、研究すると言ってくださったSTさんの労力を無駄にしたくないので今夜改めて相談させてください
床爆発・境目近くに立ってて爆発エフェクト中に飛び込むくらいの勢いでないと当たってしまいます
・とにかく慣れましょう(言い聞かせるように)
みなさんこまめに発言して確認をとって下さるのでとても助かってます。マーカー設置、進行補助、役割分担のお申し出etc・・・とコンテンツ内だけでなく外でも様々な支援をいただいていること、何より長期間にわたって毎回集まって下さっていることに本当に感謝です!これからもどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
*今回も
りんさんが考察してくれてますのでぜひこちらもご覧ください!