Personnage

Personnage

Buccake Udon

Atomos [Elemental]

Vous n'avez aucune connexion avec ce personnage.

Demandes d'abonnements

L'accord du joueur est nécessaire pour suivre ce personnage.
Envoyer une demande ?

  • 0

麻雀初心者向け その2 ~「面子」と「鳴き」と「ドラ」~

Public
 麻雀とは4面子1雀頭を目指すゲームである。といっても、麻雀を知らない人からしたらこれが何を意味しているのかさっぱりだと思います。
 ここでは基本となる麻雀用語である「面子」「鳴き」「ドラ」の紹介と解説をします。みんなで麻雀への知識をより深めましょう。
*2019/12/15 点数早見表の表記が間違っていたため修正

面子とは?雀頭とは?
Cliquez pour afficherCliquez pour cacher
ひとつひとつ分解して考えてみましょう。

●面子(メンツ)
 3枚の牌の組み合わせのこと。全く同じ牌を3枚集めた場合は刻子(コーツ)といい、連番の牌を3枚集めた場合は順子(シュンツ)といいます。

*ちなみに同じ牌を4枚集めた場合は槓子(カンツ)といい、これも面子の一種です。

 おまけの知識として、対子(トイツ)塔子(ターツ)があります。あと1枚で刻子になれるものが対子で、あと1枚で順子になれるものが塔子です。

●雀頭(ジャントウ)
 同じ牌が2枚重なった状態。アタマともいう。この形は先述した対子とまったく同じ。


 つまり、冒頭の4面子1雀頭とは、4つの面子(4×3)と1つの雀頭(1×2)を揃えた計14枚の手牌の形のことなのです。


●あがりの条件
 麻雀は上図のような4面子1雀頭を揃えることが目標ではありますが、あがるにはもう一つ条件があります。
 麻雀で上がるためには何らかの「役」が1つ以上必要なのです。これを「一翻(イーハン)縛り」といって、最低でも1翻以上の「役」がないと上がれません。翻とは役のランクで翻数が多いほど成立が難しく、獲得できる点数が高くなる傾向にあります。

●あがりの手順
 麻雀のアガり方には2種類あります。
ロン ➡ 他人の捨てた牌であがる(捨てた人が点数を一人で全部支払う)。
ツモ ➡ 自分のドローした牌であがる(自分以外の3人から分割で徴収)。

 これだけです。
 ただ注意すべきポイントとして、親は子にツモあがりされた場合、子の2倍分の点数を支払わなくてはなりません。以下はドマ式麻雀の点数早見表です。

 最低限これだけ知っていれば麻雀は打てます。ですが、ゲームを有利に進めるにはこれだけでは足りません。次は鳴きについてご説明します。

●鳴きとは?
Cliquez pour afficherCliquez pour cacher
 鳴きとはポン、チー、カンの3種類があり、他人の捨てた牌を拾って自分のモノにして面子を作る技のことです。
 また知らない単語が出てきました!ひとつずつ見ていきましょう。

●ポン
 他人が捨てた牌が、自分の持っている対子と同じ牌だったとき宣言できる技。「ポン」と宣言するとその捨て牌と自身の対子を組み合わせることができる。ポンした面子は他家に見えるように公開される

 例えば、自分がマンズの2の対子を持っているときに、誰かが同じマンズの2を捨てたとします。このときポン!と宣言すれば、合体して1つの刻子として固定しちゃえるのです。

●チー
 上家(カミチャ:自分の左隣)の捨てた牌が、自分の持っている塔子と隣り合う牌だったとき宣言できる技。「チー」と宣言するとその捨て牌と自身の塔子を組み合わせることができる。チーして作った順子は他家に見えるように公開されます。

  理屈自体は簡単なチーですが、使う際は注意しなくてはならない点が2つあります。
 1つ目は、ポンは3人の誰からでも出来るのにたいして、チーは左隣からしか出来ないという点です。
 2つ目は、喰い変えの禁止です。

 例えば、最初からソウズの789を自前で揃えているとしましょう。この状態で上家からソウズの6が捨てられ、チーすれば678にすることが出来るという場面になります。これをチーした場合、その1巡目はあぶれたソウズの9を捨てることができません。
 「なんで最初から789の面子が完成してるのにわざわざチーを?」と思うかもしれませんが、この話は麻雀の役についての話が絡んでくるため、これ以上は深追いしません。とりあえずこういうチーのパターンは捨てられないんだ、ということだけ頭の片隅に入れておいてください。
 ちなみに喰い変えはほとんどの場合チーで発生する現象ですが一応ポンでも起こります。

●カン
 刻子を既に持っている状態で、4枚目の牌が現れたときに出せる技。ポンチー同様、宣言後は他家に見えるように公開されます。カンには3種類あります。

大明槓(ダイミンカン):他人の捨て牌から4枚目を手に入れて作るカン。
暗槓(アンカン):自分のドローで4枚目を引き入れて作るカン。4枚持っていても宣言しなければ暗槓にはならない。
加槓(カカン):ポンをした後、4枚目をドローしたとき宣言できるカン。

カンはポン、チーとは少し違い、宣言後にカンにしかない副次効果が発生します。
・ドラというボーナス牌(後述)が1枚増える。
・王牌(ワンパイ)という壁牌とは別の山から1枚ドローすることができる。
・2人以上によりカンが4回宣言されると流局となる。

 以上が麻雀における鳴きの説明です。
 ポンチーカンせずに手を作ることを面前(メンゼン)といいます。面前に比べて、鳴いて作るのは、自分で牌を見つけてこなくていいため、高速で4面子1雀頭へ向かうことができます。
 これだけ聞くと、なんだかメリットしかないような感じに思えますが、もちろんデメリットがあります。

 鳴きのメリット、デメリットを整理する前に、まずは「カン」の項目で出てきた「ドラ」という新単語について見ておきましょう。

●ドラとは
Cliquez pour afficherCliquez pour cacher
 ドラとはあがったとき、持っているだけで1枚につき1翻が加算される牌のことです。ドラ自体は役ではなく、ただのボーナスのため、一翻縛りの条件を満たすことは出来ません。1局ごとにランダムにドラが1種類設定されます。

 下の画像は実際の対局画面です。この局のドラが何かは、右上のドラ牌という場所を見るとわかります。今回は七萬(チーワン)ですね。

 自分が捨てた七萬を上家さんがポンしたことで、一気にドラ3つの怖い手に成長しています。このようにドラを捨てると他家に鳴かれ、敵の手を強くしてしまうこともあります。

 ドラは右上に表示されているものだけが全てではなく、他にも2種類のドラがあります。

●赤ドラ
 数牌のうち、「5」の数字4枚の中に1つだけ赤い牌があります。これを「赤ドラ」と呼び、ドラと同じようにあがったときに持っているだけで1翻のボーナスが追加されます。数牌3種類のそれぞれに1枚ずつあるため、あわせて3枚の赤ドラが存在します。

●裏ドラ
 リーチ(役の1つ)を宣言してあがったとき、裏ドラと呼ばれる追加ボーナスが発生します。あがった後にしか確認できないため、裏ドラが乗るかどうかは完全な運ですが、リーチの魅力の一つとなります。

 さて、ではドラの解説も済んだので、鳴きの話に戻りましょう。
以下が鳴きのメリットとデメリットのまとめです。
Cliquez pour afficherCliquez pour cacher
鳴きのメリット
・手が高速で進む
ドラと絡めやすい
・面前では難しい役も作りやすい

鳴きのデメリット
・計画性のない鳴きは役無しに陥りやすい
手の内を晒すため、周りに警戒される
・晒された手から逆算されて、溢れる牌を見極められ狙い撃ちされる
・1鳴きにつき3枚固定されるため、捨てる牌の選択肢が狭まっていく
・鳴くと成立しなくなる役がある(リーチなど)➡ 暗槓のみ例外で面前扱い
・役によっては鳴いて作ると威力が下がるものがある
・リーチが出来ないので当然裏ドラも乗らない


 この中で一番注意したいデメリットは「役無し」です。
 前半で言ったように、麻雀は4面子1雀頭さえ揃っていれば必ずあがれる、というわけではなく、役が1つ以上あることもあがりの絶対条件なのです。
 初心者あるあるとして、「なんかボタンが出てきた!とりあえず押しとこう!」という感じにどんどん鳴いてしまいがちですが、そういうパターンは得てして、テンパイには持っていけても役がないためあがれない、という悲しい結末を迎えることが多いです。鳴くときは必ず役を作るということを意識して、計画的に行わなければいけません。

 他にも鳴きには、流局間際の形式テンパイや一発消し、待ちを変える手段に使ったりできるメリットなどありますがあまりにも奥が深すぎるのでここではこのくらいで。

  そんでもって、今度は「リーチ」という新単語が現れましたね。「役」という単語も頻繁に登場しましたが、麻雀の「役」にはどんなものがあるのでしょうか。「リーチ」や「役」については後日、別のページでご紹介します。


~~~ 今回のまとめ ~~~
●面子
・面子には刻子順子などがある
・麻雀は4面子1雀頭を揃えるゲーム
・それプラスで役が1つ以上あることがあがりの条件
ロンツモの2つのあがり方がある

●鳴き
・他人の捨てた牌を奪って面子を作る技
・ポンチーカンの3種類
鳴きメリット ➡ ヘイスト、やり方次第で与ダメUP
 鳴きデメリット ➡ 回避率DOWN、役によっては与ダメDOWN

●ドラ
・簡単にいうとボーナス要素
・ドラ、赤ドラ、裏ドラの3種類がある


第1版 2019/12/14 初版
第2版 2019/12/15 点数早見表の訂正
第3版 2023/01/07 四槓流れについて間違っていたため訂正
           その他細かい文章の添削
Commentaires (0)
Écrire un commentaire

Mur de la communauté

Activité récente

Il est possible de filtrer les informations afin d'en réduire le nombre affiché.
* Les annonces concernant les classements ne peuvent pas être filtrées par Monde.
* Les annonces de création d'équipe JcJ ne peuvent pas être filtrées par langue.
* Les annonces de création de compagnies libres ne peuvent pas être filtrées par langue.

Filtrer
Monde d'origine / Centre de traitement de données
Langue
Articles