初めましての方は初めまして。
そうでない方はごきげんよう、いかがお過ごしでしょうか。
夏の暑さにも冬の寒さにも負け、風が吹いたら遅刻して雨が降ったらお休みしたい私は、ここのところの暑さに辟易しながら日々を過ごしております。
我が家のエアコンに夏休みはありません。
さて、5.3がリリースされてから早2週間ほどたちましたが、皆様クリアなさいましたでしょうか。
まだの方はおそらくネタバレも書きますのでお気をつけください。
・占星術師の改修
なぜそれが一番なのかと思った方がほとんどでございましょうが、しかし私には重大事なのです。
つい昨日早速極イノセンスイベントに参加したところ、これが実に体感できるぐらいにはMP管理が楽になっておりました。
前までは、死んでしまった場合ルーシッドドリームとライトスピードを併用するぐらいでないとろくにMPが戻らなかったのですが、気づくと8000ぐらいにまで回復しているという具合で感動しました。
ただまあなんでしょう、4.xの時は癖が強すぎといわれ、5.0始まった当初は弱すぎだの特徴失いすぎだのと散々だった占星術師がこんなに改善されていいんでしょうか?
あとでやっぱりやり過ぎたといって弱体化されたりしませんかね。大丈夫なんだろうか。
まぁどうせ弱体化されようがなんだろうが、ヒーラーやるときは占星術師でいきますから別に気にしませんけれども・・・
・メインストーリー
「完!」という文字がどこかで出てくるんではないかと途中で心配になるぐらい、第一世界の総決算とでも言うべき内容でした。
とりあえず、無事に帰ることができて何よりです。
しかも、とてもうれしいオマケ付きで。
いつものように石の家に帰ってきて、表示される「この先のムービー長いよ!」という警告が何だかさみしくなるぐらいに楽しかったです。
時間は大丈夫、どうせ先が見たくて我慢できなくなるとわかっててパッチ初日じゃなくてじっくり見られる土曜日まで一切ストーリー進めず待ったんだから、じっくり見尽くしてやる―!
とばかりに感慨深く見始めたムービーはもう・・・ねぇ?
ネタバレ防止なんて関係なく、言うまでもないくらい見た方はこの気持ちをわかってくださる。
というか言い表せない。
ああ、帰ってきたんだなぁ・・・
そうそう、ムービー中の動きもかなり自然になったような気がしますし、クルルさんがパンを食べるとその部分が欠けましたよね?
いつの間にかムービーの表現がかなり進化していて驚きました。
ストーリーの流れからして順番が前後しますけれど(クライマックスを一番最初に持ってきておいて前後もなにもない)、クリスタリウムの皆さんとの別れのシーンも感動的でした。
クリスタリウムの住人たち、特にライナさんからの慕われぶりを見るにつけ、主人公のような派手さはなくとも、長くとも数年だけしかいなかった一瞬だけの暁メンバーよりずっとあそこで長く精神的主柱であり続けた水晶公こそ、一番の英雄だと思うのです。
英雄が身に余るというのなら、大黒柱でも要石でも、それこそ希望の灯火でも。
どこだったかは詳しく覚えていないのですが、「希望の灯火」を思い浮かべるような表現は時々、クリスタルタワーや水晶公を指して使われていましたしね。
それにね、ライナさんの涙は反則だと思うんですよ。
「おじいちゃん」なんてもうレッドカードですよ、涙腺を押さえつける力がどこかへ退場しましたよ。
何してくれるんですか、夏場に水分を失わせるつもりですか・・・
やめてリーンさん追撃かけないで、いまはまずい決壊寸前なのホントに・・・
いつかまた必ず会いにきますから。
・・・情緒のかけらもない言い方をするならば、エデン3章が追加されたら来ます。
しかし、ウリエンジェさんもサンクレッドさんもいない中でリーン、ガイア、主人公の3人だけということになりますし、さらに言うなら新生の極もすべてやりましたけれど今後どうするんでしょうか。
ちなみに昨日のイベント中の雑談では三闘神や合体した蒼天蛮神なんていう話も出ましたが、真っ白になった土地に全ての属性を吹き込むという目的で過去の蛮神を想起していたわけで、その作業はもう終わりましたし、後やることと言ったらなんだろう?
まあまだ気が早いでしょうかね。
旅立ちの宿のハルリクさん、良くなってきていると言うことなんでしょうか。
5.0クリア日記では、アリゼ―さんはいつも希望を持った所を打ちのめされるという役柄だったので大丈夫かと非常に心配していましたが、ついにしっかり希望はつながりました。
本当に良かった・・・
十四人委員会のクリスタルを集めるムービーの際に気づいたのですが、おそらく描かれているのは実在の星座でしょうね。
星二つを直線でつなぐだけの星座があったり、到底私の貧弱な想像力など及びもつかない図案が用いられる星座というものの中で、唯一蠍座だけはちゃんとサソリに見えた星座なので良く覚えているんです。
間違いなく蠍座が描かれていました。(ちなみに三連星があるからオリオン座もわかる)
でも、主人公(アゼム)の図案は星座ではなさそうです。
中心に大きな星一つとそれを囲む円が描かれている所を見るに、太陽と惑星か、地球(ハイデリン)と月でしょうか。
あるいは星という観点を貫くならば周囲の円は関係なくて北極星とか?
ウォーリア・オブ・ライト戦に関しては、「カータライズは忘れた頃にやってくる(そして死ぬ)」とだけ・・・
エリディブスさんのお名前も教えていただきたかったなぁ。
なんとなくそう思います。
どうか、安らかにお眠りください。
「漆黒決戦 ノルヴラント」なんてそんな大げさな、とパッチ前に思ったのは間違いでした。まさしくノルヴラント全土を巡る、漆黒編の総まとめIDでとてもうれしかったです。
タロースを駆って進むアム・アレーンの復興、妖精たちと負けず劣らず気まぐれそうなフーアたち、そしてなんとロールクエストでともに戦った相棒たち。
旅した世界と、そこで出会ったいろんな人々とともに征くIDとは、なんて素敵な演出を用意してくれたんだろうと思いました。
(ごめんよ最初に出会ったルー・リーク、あなたと最後に会ったの1年以上前だから名前も覚えてなかったよ・・・)
アルバートとセトは本当に仲が良いのですね。
返せて良かった。
魂だけじゃなくて、一緒に冒険してみたかったなぁ。
で、話はムービーの最後に戻る(進む?)わけですが、我が友を自称している方と、久しぶりの外道(in別の外道)な方ご登場。
もうここまで変わらないといっそすがすがしくて好きです。
特に外道さん、じゃなかったアサヒさんあなた中身が変わったって言うのに方向性は違えど外道な感じが漂ってるのはなぜなんでしょう。
類は友を呼ぶとは言いますが、外道な体には外道な心が宿りやすいんでしょうか。
一度死んでいらっしゃるのだから身も心も入れ替えてはいかが?
・・・いや心が入れ替わってアレなんだった。
・NieRコラボ
ラスボスが気持ち悪い!
今にして思えば機械生命体って愛嬌があってかわいいですよね・・・
実装直後ではなく日曜日に行ったので結構慣れてる方が多い印象で、ギミックを飲み込む前に進んでしまうのはちょっと残念ですが致し方なし。
未予習イベントに参加する手もありますが、古銭はスムーズにほしいですし、なによりこういう新規ダンジョンは実装直後にCFで初見ばかりの集団に飛び込むからこそ四苦八苦する楽しみがあるものだと思っています。
1ボスに柵がないのは許容いたしかねます開発の皆様。
それから、リドルアナからずーっとそうなのですが、アライアンスダンジョン初回クリアの時に死んだままクリアし続けているんですよねー・・・
特に今回のラスボスではみんなについて行ったおかげで全く死なずにノーミスでいけると思ったのに、最後の最後で間に合わなかったのがなんとも悔しいところ。
次こそは!
・その他いろいろ
スカイスチールツールのせいでクリスタル保有量が危険水域に達しました。というかウィンドクリスタルとファイアクリスタルの在庫は現在3桁で、しかもウィンドは一時1桁になったので実質ないも同然です。
さらに恐ろしいのは、この2種類のクリスタルを使用しないクラフタークラスは甲冑師と錬金術師のみということ。
ついでに言うと、スカイスチールツールは作成したものの、ライトニングクリスタルもこれから装備作成で裁縫師が大活躍しそうなのにもかかわらず在庫量が3桁になっているので、錬金術師もアウト。
ウォーターとアースとアイスの意義が相対的に薄れる一方なんです・・・
ギャザクラ新装備に使用する翠辰砂の黄貨要求量はドワーフの所でも交換できるとはいえ絶対に足下を見られていると思います。
そう言いつつ交換はするんですけれどもね。作りますよ、とりあえずアクセサリーを作りましたよ。
でも今までつけていたアクセサリーには5禁断しているものもあったということを忘れていて、禁断が終わらないと完全上位互換にはならないことに気づくのが遅かったせいで、マテリアのために稼いだ貨幣をつぎ込む日々・・・
絶対足下を見られている!
新生エリアの空が飛べるようになりました。
すごく快適なんですけど、今までの癖が残っていてそもそも飛ぶことを忘れて移動してしまうことが多くて慣れるまで時間がかかりそうです。
慣習って恐ろしい。
多分書き忘れたことは多いと思いますが、今回はこの辺で。
またゲーム内でお会いしましょう。
4000字ってことは原稿用紙10枚分書いたのかこの日記・・・