めんどくさがりで怠け者な自分が^^;
30分頑張っただけで収集品を30個採集して
ギャザラースクリップ黄貨を458個ゲットできたので
紹介させていただきますただし、
園芸師 Lv80 装備の平均IL490 エクスマテリジャは全体で2個だけ装着…のおかげもあるので、人によっては採集できる収集品の個数が前後するかと思います
収集品?黄貨?…
Cliquez pour afficherCliquez pour cacher
とりあえず…
自分はまだ伝承録はもってないし
未知や刻限はめんどくさいしw
手順がいくつもあるスキル回しを覚えるのも大変だしwwなのでシンプルに…
レベルが到達すれば誰でもいつでも出来る
単純に「採集するだけでいい」的なアイテムを2個選びましたLv70の収集品「ダークペッパー」収集価値450~ では黄貨12個
収集価値470~ では黄貨13個
収集価値500~ では黄貨14個 もらえます
15分採集で12個ゲット、その内訳は…
収集価値450~ 1個 黄貨は12個×1=12個
収集価値470~ 6個 黄貨は13個×6=78個
収集価値500~ 5個 黄貨は14個×5=70個
合計
ギャザラースクリップ黄貨を160個ゲットLv78の収集品「ハーコット」収集価値450~ では黄貨15個
収集価値470~ では黄貨16個
収集価値500~ では黄貨18個 もらえます
15分採集で18個ゲット、その内訳は…
収集価値450~ 4個 黄貨は15個×4=60個
収集価値470~ 7個 黄貨は16個×7=112個
収集価値500~ 7個 黄貨は18個×7=126個
合計
ギャザラースクリップ黄貨を298個ゲットトータル30分で
ギャザラースクリップ黄貨を458個ゲットしたことになりますこれは未知や伝説のアイテム収集品に比べると効率が悪い気もしますけど
時間制限ないし簡単なので、しばらくはこれで行こうと思います^^;
では、どうやったのか……ギャザラーの収集品あつめの最大の問題はGPだと思うんですけど
自分の場合GPの最大値は764なので
収集用の補助スキル(収集を有利にする効率アップ用のスキル)は3回までしか使えません
(1回使うとGPを200消費するスキルばかりですから)
なので、「審美眼と慎重選別」×3回で、ギリギリ500以上に持ってはいけるんですけど
次の採集のためにGPが溜まるまで、ひたすら待つか、あるいは
コーディアルなどでGPを補給しなければなりません
採集2回目はコーディアルを飲んで少し待てば600まで回復しますが
3回目はコーディアルのリキャストで相当待ちます(って4分ですけどね^^;)
でも…
こんな調子ではあまりに効率が悪すぎる><
それがすごく嫌だったので打開策を考えました(ぇそれは…
「ギャンブラーの心得」を使う!!!※アクションリスト探さないでね。そんなスキルないから。勝手に命名しただけ(ぉところで…
「それくらい普通だよ^^」という方、すみません全部忘れてください^^;;;
「え?30分でそんなに採れるのか?@@」という方、参考までにどうぞ
Cliquez pour afficherCliquez pour cacher
これは、魔物退治をしてドロップ品をゲットするのと似ています
「ギャンブラーの心得」を使う…というのは
GPを消費しない「大胆選別」のラッキー運に全てを委ねる…という考え方です
それでもそれなりに結果は出るようなので
ケースバイケースで使えるのでは?と思いました^^
=追記=
※今日はリセ日(攻略手帳やお得意様取引や、その他いろいろ?がリセットされて、また新たに
進められるようになる日。夕方の5時です)で思い出したんですけど^^;
「お得意様取引」の方がはるかに効率が良いので、それを終われせてからの話ですからね。
収集品取扱窓口で指定されたアイテムを「収集品専用スキル」を使って「収集品採集モード」で採集したアイテム。採集時に「収集価値(品質)」を決められた数値まで上げることで納品できる。
クラフターの場合、製作時に「収集価値(品質)」を決められた数値まで上げることで納品できる。
黄貨とは…?
収集品を納品することでトレードできるアイテム。黄貨はスキルアップに必要なさまざまなアイテムと交換できる。黄貨には「ギャザラー用黄貨」と「クラフター用黄貨」の2種類がある
…詳しくはウェブでw(グーグル先生に聞いてみてください^^)