1/16 たたき台
1/23 舞踏技など追記
1/24 いろいろ追記
1/28 トリプル追記
1/29 早遅ファイガの秒数とリターンの秒数を見間違えるなということとシングル・ダブルの移動について追記
1/31 初踏破 ありがとうございました!
ヘルジャッジメント
ショックウェーブ・パルサー
ディレイスペル
----分岐-----
①頭割り→舞踏技→散開
ダークウォタガ
・H2名対象。H2の方に。
※この時はまだ着弾しない。
ディレイスペル
ダークエラプション+頭割り発動
・エラプの予兆AoE出現+頭割り発動
※まだ散開しない。エラプはノックバック後に発動
散開してしまい救出される
・頭割り発動後ターゲットサークル内かつMTに近づきすぎないように散開。H2よりボス側かつ若干右寄り
暗夜の舞踏技
・ボスに一番遠い人対象の範囲強攻撃
暗夜の舞踏技(詠唱なし)
・ノックバック
※マクロ通りに散開。エラプ着弾後すぐに集合して回復をもらいショックウェーブパルサーを凌ぐ
※スプリントを使って巻き込み事故を防ぐ
頭割りと間違えて巻き込む
エラプ発動
----①終わり-----
②散開→舞踏技→頭割り
ダークエラプション
・マクロ通りに散開
ディレイスペル
ダークウォタガ+エラプ発動
・エラプ着弾後ターゲットサークル内に集まる。
・ボスの真後ろ中心より右側
暗夜の舞踏技
・ボスに一番遠い人対象の範囲強攻撃
暗夜の舞踏技(詠唱なし)
・ノックバック後ヒラに集まる
頭割り発動
-----②終わり------
失敗例
暗夜の舞踏技
ボスから一番遠い対象に
「範囲」攻撃。MTはターゲットサークルの矢印上に立ってるので、サークルより内側にいれば当たらない。ボスに近すぎると範囲に巻き込まれてしまう。
暗夜の舞踏技(ノックバック)
スクショの位置だと場外に飛ばされる。しっかりボスの真後ろに回り、0-6時線の右側に立つ。
ノックバックからの散開エラプ
巻き込み。スプリントを炊いて防ぐ。
ショックウェーブ・パルサー
時間圧縮・序
・アドル ・全体頭割り
・砂時計出現
・ディレイスペル:リターン他デバフ付与
デバフ:TH視線・頭割り DPS:中範囲・ドーナツ範囲(29秒と15秒)
※デバフ欄を確認する
スピード
・砂時計へスロウ・ヘイスト
・ボス-砂時計で黄色と紫の線が付く
※黄色の砂時計を12時と見立てて処理。カメラを回しておく
※デバフ欄や線を見て担当箇所へ移動
※ブリザガ担当は黄色の砂時計に近づいてレーザーを南に誘導(東西、D4は東の砂時計)
※15秒ファイガはボス南側で捨てる(南西南東のマーカー付近、真心ラインの南側)
※29秒ファイガはボス北側かつタンクより南で待機
※間違えないようによく見ること。10秒以上は早、20秒以上は遅。リターンの秒数ではなくファイガの秒数を見ること。見間違えて巻き込み事故を起こさないようにダークストリーム+デバフ発動1回目
・レーザーと早ブリザガ・早ファイガ発動
※次の場所へ移動(ボス北側タンクより南)
この時ボスの方向へ向かないと視線を喰らう
ダークストリーム
・レーザーと視線発動
※次の場所へ移動(29秒ファイガは南西南東マーカー付近真心ラインの南側、他は中央)
※遅ファイガ捨て時、タンクより南側の砂時計に近い位置だとビームを誘導してしまうので注意
・リターンの位置が決まる
ダークストリーム+虚ろなる害意
・黄色の砂時計からAoE
・遅ファイガ・遅ブリザガ・レーザー発動
リターン発動
・スタンが付いて戻される
虚ろなる悪意
・ノックバック
ダークウォタガ
・2名(TorH)対象4-4の頭割り
※カメラを戻しておく
頭割り忘れ
なぜか早ファイガと遅ファイガ見間違え
なぜか早ファイガとブリザガ見間違え
ショックウェーブ・パルサー
アポカリプス・シングル
・ステージ床模様が変わる
・床の中央に光が1つ出現しボス正面からステージを回る
カタクリスム
・ボスが向きを変えるので反対側に移動し、光(アポカリプス予兆)が時計か反時計回りかを確認
※ボスの向きをよく確認。向いた方を12時として処理。カメラを向ける。
※左回りならボスの右後ろに移動、右回りなら左後ろに移動(マーカー付近)
※中央の円の外側かつ斜め45度線より手前に移動
ブラックヘイロー
・タンク二人頭割り
アポカリプス着弾開始
・中央から爆発する。
※中央爆発後に中央へ移動して次の攻撃を頭割りする
シェルクラッシャー
※着弾後すぐ散開
※D4は光が通った跡地(右回りなら90度、左回りなら270度方向)
※爆発範囲を踏まないように次のテイカーの詠唱完了までにマクロ通りに移動
スピリットテイカー
・ランダム対象小範囲
散開方向を間違えた。光が右回りなら、ボス左後ろ→中央→右(散開マクロ通り)、左回りならボス右後ろ→中央→左(散開マクロ反転)
=================================================
D4ならば、頭割りで中央に移動して、そのままの方向で外周に行くイメージ。
東方面から西に移動で中央に移動したら、そのまま西に。=================================================
ショックウェーブ・パルサー
※カメラを散開方向に向けておくこと時間圧縮・破
・アドル ・全体頭割り+デバフ付与
紫○:エラプ 散開
紫目:視線 氷:ブリザガ 下矢印:頭割り 中心に置く。頭割りは視線と被らない位置
緑:エアロガ 青:フレア 外周に置く
※残り時間の長い順に処理していく。
※視線の時は外周を向いて位置記憶させる。
※視線は中心からカメラを散開方向真正面に向けてWキーをチョン押し。
ディレイスペル:リタンジャ発動
・1番目のデバフ処理位置が記憶される。
リタンジャ発動/リターン付与
・2番目のデバフ処理位置が記憶される。
※最後の処理時、視線を避けるため必ず外周に向くこと。散開方向にボスの手前であれば攻撃しながら外を向けられる。中心からずれないように。
今向いている方向は確実に視線を喰らう。本来向くべき方向は黄色矢印。
デバフ発動1回目
リターン発動
・2番目→1番目の位置に戻される
デバフ発動2回目
デバフ発動3回目
ショックウェーブパルサー
アポカリプス・ダブル
※ボスの向きと光の玉2つの方向を確認する。
カタクリスム
※ボスの向きに反対側へ移動してAoEを避ける。光の玉が3時9時に出たら、6時→中央、0時6時にでたら3時9時→中央へいく。
間違えて中央で被弾。東西だろうが南北だろうが中央は着弾後に駆け込む。
中央に駆け込むのが遅すぎて被弾。中央の濃い円にしっかり入る。
アポカリ着弾開始
宵闇の舞踏技
宵闇の舞踏技(詠唱なし)
シェルクラッシャー
・頭割り
テイカーと間違えた
スピリットテイカー
・散開。
光の玉が時計回りなら東、反時計なら西東でいい。
ショックウェーブ・パルサー
時間圧縮・急 ボスは殴れないのでギミックに集中できる
・アドル ・全体頭割り+デバフ付与+砂時計出現
デバフ:ウォタガ・エアロガ・エアロガ
ウォタガ・視線・エアロガ
ファイガ
※D3D4入れ替えの場合、3種デバフがかぶってたらD3と入れ替える
スピード
・ボスと砂時計が線で繋がる
※北側1・A・4はMT組、南側2・C・3はST組、
黄色で繋がれた砂時計を南北基準反対に散開。急の詠唱中にカメラを北に戻して正常に判断する。
※ST組→①南(エアロガ:ステージ端・他:真心ライン交差点の外側)
②エアロガ・ファイガ:反時計真心ライン手前
視線:反対側
③エアロガ:隣の真心エリアの端
遠隔ファイガ:外側の縁
視線:エアロガの反対側
※視線を避けるために必ず外周側を向くこと
【デバフ別】
水風風:①最外周 黄色砂時計の最外周(水捨て)
②右外周のくぼみ(風捨て)
③さらに右隣りのくぼみ+外周へ向く(風捨て+視線)
水目風:①黄色砂時計背後(水捨て)
②左外周のくぼみ(視線捨て)
③さらに左隣のくぼみ+外周へ向く(風捨て+視線)
炎 :①黄色砂時計背後(水割)
②右外周のくぼみ(風)
③遠隔はさらに右外周の非真心エリア(葉っぱ模様の先っぽ)(炎捨て)
ディレイスペルリタンジャ発動/ウォタガ発動
リタンジャ発動
ダークファイガ/エアロガ/メイルシュトローム発動
リターン発動
メイルシュトローム/シャドウアイ発動
エアロガ/メイルシュトローム発動
メイルシュトローム
ウォタガ発動
ショックウェーブ・パルサー
アポカリプス・トリプル
※中央の光をよく見て、追いかける。右か左に行くので、まず自分も中央の円から出て追う。
※画面手前側に出ると特に見逃しやすいので要注意!!! 曲がった1つ先のピザカット(45度進んだところ)の、中央の円の外ラインかつ八等分ピザの中。
※床のピザカットの模様を起点に白玉が曲がった方向の一つ先の床模様へ移動
※暗夜詠唱中、中央爆発後すぐに中央へ移動。猶予はほとんどない。
もしくは赤い三角(数字マーカー半分)の安置にはみ出ないようにしっかり入る。
光を見失って判断を迷い中央の円から出るのが遅くて中央爆発に被弾。
赤い三角内は暗夜の安置であるが非常に狭い。数字マーカー内。
暗夜の舞踏技
詠唱が終わった時点でここにいると死亡確定。
※このあとのノックバックでボスの真後ろ方面真っ直ぐに飛ばされるように位置を調整する。
左回りなら右下、右回りなら左下
暗夜の舞踏技(詠唱なし)
・ノックバック
ショックウェーブ・パルサー
ブラックヘイロー
時間圧縮・終
ショックウェーブ・パルサー
・アドルショックウェーブ・パルサー
ショックウェーブ・パルサー
エンド・オブ・メモリーズ
初踏破時撮影