Personnage

Personnage

Sarimile Fon

Ratisseuse des mers

Garuda [Elemental]

Vous n'avez aucune connexion avec ce personnage.

Demandes d'abonnements

L'accord du joueur est nécessaire pour suivre ce personnage.
Envoyer une demande ?

  • 4

死者の宮殿 ソロ赤魔導士の手引き(5.2~)

Public
(2021/6/30内容加筆)
(2022/6/27微修正)

こんにちは。

アメノミハシラ ソロガンブレイカーの手引きとセットということで、死者の宮殿についても書くことにしました。ミハシラのガンブレ踏破数は現在急速に増えており、私もそろそろランキングから追い出されそう追い出されました。

この記事は赤魔導士視点の死者の宮殿について書いていますが、他のジョブでも重要になる事項が多くあるので参考にしてください。
1万字に抑えるため、敵ごとの情報は今回記載していません。【事前準備】にあるリンク先か、動画などで補完してくださいm(-_-)m

【はじめに】
死者の宮殿はメンタル管理ゲームです。
深層にたどり着くまでの時間があまりに長いため、失敗したときの精神ダメージが大きいです。しかも、アメノミハシラよりも理不尽です(主に土器性能差のせい)
何度も悲しい終わり方をします。
短期集中では無理な難度なので、燃え尽きないように攻略していくのがいいでしょう。


【2大ジョブ比較】
※6.0で、召喚士のDD適性が上がりました。キャスターでやりたい方は検討してもいいかも(さすがに機工最強は揺るがなさそうですが…)

~~~以下、漆黒末期地点での情報~~~

私は赤魔導士で踏破した後、機工士で踏破しています。機の踏破録はこちら

現在、死者の宮殿の踏破数で最も多いのは機工士、続いて赤魔導士となっており、いずれも適性があるジョブであることは間違いないでしょう。この2ジョブの違いについて触れます。

(全体)
・沈黙の有無
機工士最大のアドバンテージ。運要素の軽減に繋がります。

・火力/スキル回し
機工士の圧倒的優位。171F以降で赤は時間が足りなくてヤバいという事態が多発しますが、機はそこまで時間は厳しくありません(余裕ではないが…)
赤はヴァルケアルにGCDを割くのでどうしても戦闘時間が長くなります

・戦闘スタイル
機は動き続けなければならないのが欠点であり、巡回をやり過ごすときや、敵がいる部屋に挟まれた状況に弱いです。こういうとき、赤はヴァルケアル多めにするだけで一時しのぎできます。


(各階層比較)
・171~180
機はワイルドウルフ、サスカッチに防御強化なしで勝てるので、道中は機有利です。
180Fボスは圧倒的に赤のほうが簡単です。機はセットアップとバースト手順を覚える必要があり、ミスれないので緊張感があります(dpsチェックはあまり厳しくないが、手順間違えると終わる)

・181~190
赤はスプライトを安定して倒せます。180前半に少し強いです。
機はアルケオダイノスに防御強化なしで勝てる可能性があり、180後半に少し強いです。
ブラッドウォームは赤なら防御強化ありで倒せますが、機は自己or形態がないと厳しいです。
ボスは慎重に行動すればどちらでも大丈夫ですが、機工士のほうが考えることが少ないと思います。
総合的には高火力/ミミック無効の機が時間を残しやすく有利です。

・191~200
機はヒッポクリフを防御なしで倒せます。また、妖霧でないミミックもスペースがあれば防御なしで倒せます。
赤は190中盤に出てくる巡回のファハンを防御強化なしで安定して倒せます。ファハンの存在が非常に大きく、191~200の戦闘は個人的には赤が良かったです。ちなみに機工士はミミックの脅威がないぶん形態変化を多く残せる利点があります。

これ以外のジョブは火力、180・190ボスの相性に難があるものが多く、大幅に難しくなります。


ちなみに今「どちらがおすすめ?」と聞かれたら機工士と答えます。有用性が見つかったのが丁度この記事を書いたころで、もう少し開拓が早かったら私も機をやっていたかも…
→結局あとでやった


【事前準備】
Cliquez pour afficherCliquez pour cacher

・強化値99
最初らへんがしんどいので、できれば+40ぐらいまではPTで行きたい。

・食事
5.xのHQ飯ならどれでもVIT上限行きます。

・マキシ/スーパーポーションHQ、やまびこ薬
暁月でデノミが入ってポーションが相対的に強化されました。スーパーポーションが強いです。
やまびこ薬は沈黙のトラップを踏んだときに使います(キャスのみ)

・生者の秘薬
リジェネ薬。土器片1個で薬20個入手。
171以降は10階層で150個は使うと考えてください。
200以上薬があれば、とりあえず10階層分は安心感があります。残数を確認してから突入しましょう(1敗)

土器片は銅箱、50Fクリア、100Fクリアで手に入り、101F以降は銅箱からの出現率が高くなります。
主な補充ソースは銅箱です。銅箱のドロップはPTのランダム1人に分配であるため、ソロで挑戦して総取りするのが最も効率良い補充方法となります。ソロ練習のついでに集めましょう。
最初は数がきついですが、数回もすれば深層まで踏み込んでも土器片収穫でループに入れると思います。途中で死んで終わるのが多発するので勝手にたまる。
101F以降で銅箱をちゃんと開けるのは大事です。

・敵の予習
超重要です。偉大なる先人の動画をチェック!
敵の攻撃タイムラインを熟知してください。

道中の敵の解説は以下の記事が参考になります。(勝手にリンク)
Eorzean
Alexey Cocteau日記

・死者の宮殿の周回経験、もしくはミハシラソロ踏破経験
悪いことは言いません。もし「DDあんまり知らないけどソロ踏破はじめちゃおっかな~」と考えている人はアメノミハシラから挑戦してください。先に死者やると心が折れてしまいます。
ミハシラも簡単ではないのですが、ガンブレイカーが対ミハシラ最強すぎる

私はミハシラに20時間、死者の宮殿に115時間かかりました



【赤魔導士攻略方針】
(1~140F)
Cliquez pour afficherCliquez pour cacher

Step1 : 90Fを目指す
序盤はレベリングで、40F前後からはLv60での攻略となります。90Fあたりまでクリブ化とリレイズ以外は、後先考えずに土器を使っても構いません。
ミミックとピグマイオイは経験値が多く、Lv50以降のブーストに使えるので、敵変化は30Fまで使わずに温存しておき、31F-40Fで全てぶっ放すのがおすすめ。
(注意)
・ボス戦は防御強化の状態で突入することを推奨。時間の有効活用のため、1~2層前から使っても良い。
・1Fから赤魔導士で開始するのは、強化値+99になってからのほうがいいです。足りなければ51から開始するべき
・スライムは戦闘開始から時間経過で自爆攻撃してきます(1敗)


Step2 : 140Fを目指す
140までは多少雑にやってもなんとかなりますが、90~140では土器の温存を意識しましょう。
140までに死んでしまう人は、トラップ警戒をちゃんとしているか要チェックです。
(注意)
・ボス戦は防御強化の状態で突入することを推奨。時間の有効活用のため、1~2層前から使っても良い。

[140Fだけ少し補足]
1分の戦い。
自己+防御強化→生者の秘薬+クリブ化を使用し、
ヘヴンリージャッジ2発→AoE避け→ジャッジ2発→AoE避けを繰り返します。
雑魚は無視。やられる前にボスを倒せ!
慣れてくると、ヘヴンリージャッジ3→2→3→2→…と入れられるようになります。
ちなみに防御強化なくても倒せますが、危険です。140で節約する意味はあまりないので使いましょう!


(141~170F)立ち回りの見直し
Cliquez pour afficherCliquez pour cacher

Step3 : 170Fを目指す
この辺りから敵が強くなってきます。
遠足気分で突入したプレイヤーは145Fまでに帰らぬ人になります。
でも敵の予習、動画予習をしっかりしていれば大丈夫。


赤魔導士の戦闘で重要な要素が2つあります。

①引き撃ちの見直し
引き撃ちは敵のAAを減らすのに役立ちますが、
次のコツを意識しておくとより"良質"な引き撃ちを行うことができます。
A:詠唱完了直前から走り出す「滑り打ち」
キャスターなら100万回は聞いているだろう言葉。立ち止まっている時間が短ければその分だけ安全度が高まります。

B:詠唱するタイミング
これが引き撃ちで最も独特な部分で、難しいです。
引き撃ちで詠唱するべきタイミングは次の2つです
・十分に敵と離れており、詠唱完了までにAAを打たれないとき
・敵が動きを止めたとき

雑魚MOB共通で、近接攻撃(AA含む)をするとき、プレイヤーに追いつくと立ち止まるという性質があります。この性質が引き撃ちで最も重要なポイントで、敵が立ち止まると同時に自分も詠唱開始することで受ける攻撃をかなり減らすことができ、なおかつ戦闘のリズムを作れます。
逆に、敵が動きを止めるタイミングと自分が動きを止めるタイミングが全く噛み合ってないと、AA受けまくりで引き撃ちの魅力が半減してしまいます。噛み合わないときは逃げに集中し、時には堅実魔も使い、リズムを立て直すことに注力してください。
GCDを回し続けるのが必ずしも良いとは限りません。
動きの止め方は敵によって差があります。サイズが大きい敵はかなり距離を詰めてくるヤツが多く、引き撃ちしにくいです。

参考動画



②事故を起こさないような環境作り
DD全体を通して、死亡原因上位に入るのは
・敵と戦ってるときに別の敵に感知される
・退路を全て敵に塞がれてしまい、逃げ場がなくてAAでジリ貧

です。DPSは戦闘中に動き回らなければならないので、リスクが高まります。

対策は、拠点から順番に邪魔なやつを全部倒せばいいです。
そうすれば拠点まで逃げ道がある状態になり、安全度が高まります。
巡回敵は安息を脅かす存在なので、優先して倒しましょう。


上の2点を意識し、敵の予習を怠らなければ170F踏破はそこまで難しくないです。
ちなみに169Fで全ての土器が3つあれば、200F踏破の素質があるといえますが、Step3の地点で無理にフル土器を狙う必要はないでしょう。

・ボス立ち回り補足
[150F]
ゾンビが沸いたら外周沿いを回り、ゾンビを1箇所に集めます。
集めたら範囲技とコントルシクストでゾンビをまとめて倒します。
私は1回目のゾンビ倒しでサキュバス化を使用しています。

[170F]
ハイドレーションのときにはちゃんと離れないと、ヘヴィ付けられてボスを水たまりから出せず酷い目にあいます。


(171~190F)
171以降はリレイズ使用
Cliquez pour afficherCliquez pour cacher

Step4 : 180Fを目指す

ようこそ死者の宮殿の本山へ!
宮殿ソロプレイヤーが洗礼を受けるフロアです。

171Fから、強化土器必須敵が登場します。
倒せない敵は非常に邪魔で、引き撃ちのスペースも限られてしまいます。引き撃ちルートをきちんと考えないといけません。変な敵を釣ってしまったときの緊急対応は、171~180Fでは形態変化を推奨します。30秒で倒しきれます。(※呪い状態だと形態変化で間に合わない可能性があり危険)


171~180Fで重要な立ち回りについて
・生者の秘薬
DDの経験が浅いと、戦闘中15秒ごとに生者の秘薬を使う行為をよく忘れます。
生者の秘薬は絶対リキャごとに使用。実質スキルが1個増えたようなものなのでかなり重荷です。
ちなみに秘薬使うと連続魔が切れてしまいます。

・時間管理
171~180Fはもたもたしていると時間が足りません。
妖霧やアビリティ使用不可といった攻略を遅らせるようなデバフを引いたら、自己強化+防御強化で対抗しましょう。それでも間に合わない!という人は敵排除orマンティコアを使います。
ちなみに200Fを目指すなら敵排除orマンティコアの使用はどちらかを1個だけ、できれば両方0に抑えたい。(かなり難しいので、意識するのは踏破が見えてからで良いです)

・ミミック対処
ミミックの対処自体は別に難しくないですが、問題は呪詛です。このデバフにはDOTだけでなく与ダメ10%低下が付いており、深層では極力付けたくないデバフです。171~174Fあたりでは甘んじて受けてもいいですが、それ以降は呪詛を徹底拒否していきましょう。
対処法は形態変化or解呪で呪詛を封じることです。
181F~のミミックは自己強化を使わないと形態変化で倒しきれないため、解呪を2個以上は温存しておき、171F~のミミックには形態変化メインで対抗するのがいいでしょう。

・魔法効果解除の温存
魔法効果解除はアイテム禁止以外で使ってはいけません。妖霧+アビリティ使用不可みたいなヤバイのを引いてしまったらマンティコアで乗り切ってください。

[敵変化]
178Fで敵変化を使うのは結構おすすめです。177Fでも使っていいかも。

[180Fボス デンタインゾネ]
サンダーボルト→ミールミール→サンダーボルト→南からトラウンス
→ミールミール→サンダーボルト→ミール→北からトラウンス
→最初に戻る

上のTLを口で唱えながらプレイしましょう。赤魔導士なら楽勝です。
トラウンスのとき、ボスは必ず決まった場所に移動します。南北にマーカー置いとくと便利です。

[ボス所要時間]
自己+防御強化:7分弱
自己+防御強化+サキュバス化:6分(スキル回しが完璧だと5分30)


Step5 : 190Fを目指す
186~189Fが難所で、土器の使用計画を立てる必要があります。190Fから逆算してプランを立てます。
①190Fボス
自己+防御強化を使います。各1個は残すこと。
②186~189F
この4層は土器なしでまともに倒せるのが巡回の2種類だけです。それだと討伐数が足りないので…
プランA:マンティコア化
手っ取り早く1層突破することができます。運気増加+呪印orサイトロとセットで使って土器補充を狙いましょう。

プランB:敵排除2個+防御強化
2層分を突破することができますが、防御強化3個持ちのときだけできるプランです。
(190で1個、191以降に1個持ち越すため)

プランC:ガルム倒す→マンティコア+転移→マンティ残り時間で掃除
ハイリスクハイリターン。
1個のマンティコアで2層突破できるプランである反面、転移先でノックバック禁止を引くと泣きます(1敗)

補助プラン:敵変化
敵変化を使うと倒せない敵を変えられることがあります。
運がいいと防御強化を使わなくても突破することができるようになります。
185Fか186Fから積極的に使っていきましょう。

[土器がないと無理な敵]
触らない:フラッドドラゴン、クロウラー(倒せるらしいけど戦ったことない…)釣ったらリレイズ/マンティコア/自己強化+形態変化のいずれかで対抗。
最終手段:クレイクロウ(防御必須。自己強化もあると長期戦にならない)
防御あれば倒したい:アルケオダイノス、ブラッドウォーム
ブラッドウォームは3発目サンドピラーが来たら後方安全確保→大流砂ででかいAoEが一瞬見える(ビビらない)→引き寄せられると同時にデプラスマン で地震を回避。
妖霧、最大HP低下、アビリティ不可のうち2つあったら土器ほしい:ワモーラカンパ、スプライト
スプライトは視覚感知なので注意。

[190Fボス ゴッドファザーボム]
参考動画
・フレイムペンペンの時に立ち止まるのは危険。動きながら受けること。立ち止まるとAAで死にます。
・青ボムにコル・ア・コル→後方に回り込んでデプラスマンする戦法をぜひ使ってください。ボスと一気に距離が取れるのでAAを受けなくなり、DPSチェックに専念することができます。
・赤ボム前のサップが終わったらボスを中央に誘導。
赤ボムが沸いてから、爆発するまでの間にコントルシクストを打たないこと。
・サキュバス更新忘れない!!!!

[ボス所要時間]
自己+防御強化+サキュバス2個:8分
赤魔導士の火力が上がり、サキュバス2個で8分倒しできるようになりました。
上手な人だとサキュバス2個で7分。


(191~200F)
Cliquez pour afficherCliquez pour cacher

Step6 : 運ゲーを制する
完全に運ゲーとは言いませんが、ガチャ要素があまりに多いです。190Fまで到達できればDDの実力があると思うので、あとは神に祈りながら200Fに挑戦します。

200Fクリアライン(自分基準)は防御1以上、排除2、解呪2、マンティコア1、魔法解除3、クリブ3で191Fを開始することです。これだけ揃って開始できることはほぼありません。。足りなくても神引きをすればなんとかなることもあれば、その逆もあります。

ここからは、少しでもクリア率を上げる工夫を紹介します。

・169Fで運気増加を使用し、意地でも自己強化と防御強化を引く
自己強化や防御強化を引けば、170Fボスを倒しても強化土器が3個残ります。
169Fの敵を時間の許す限り狩りつくし、宝箱ドロップを狙いましょう。
171以降はどんどん土器が減っていくので、この1個のアドバンテージは大きいです。

・171~190Fで、魔法効果解除をアイテム禁止以外で使わない
魔法効果解除は191F~でSSS級の重要性を持ちます。たくさん持ってないと詰みます。
191以降のアイテム禁止に対抗できるように、それ以外では極力温存しましょう。

・181~190Fを防御強化1個残してクリアする
191~193でアイアンコースだらけのマップを引いたり、ミミックを引いたときに対抗できるようになります。また、191~200は金箱から自己強化、防御強化を引ける確率が若干高い(気がする)ので、防御強化が1個あれば補充にワンチャン賭けることもできて優秀です。

・敵排除は195F以降、もしくは土器がなさすぎて詰みそうなときに使用する
196F以降が防御強化必須の敵だらけできついので、敵排除があると助かります。
また、万策尽きそうなときに次の階層の宝箱をワンチャン開けやすくするために使います。

・クリブ中の倒し方を覚える
マミー、アイアンコース、レイス、グルマン:
スタンするので3連発最速で同じところ。歩かれても大丈夫なようにやや自分側を指定して打つ。アイアンコースは特に最速で3発目を打たないとカチコミされる。

ダブルヘッド:
2発目を移動先読みで指定。その後少し引き、AoEの詠唱を始めたら3発目を打つ。

オニキスドラゴン:
2発目を移動先読みで指定。視線攻撃を始めたら背後に回りこみ3発目。
回りこめない場合はミアズマブレスを避けながら打つ。

ナイト:
2発目を移動先読みで指定、3発目を自分の足元に打つ。詠唱キャンセルされても、改めて3発目を打てばOK。

キーパー:
形態変化→クリブ推奨。防御強化必須。攻撃が痛く、詠唱キャンセルが多発して危険。


[191~200 よくある失敗原因]
予定にない敵を釣ってしまうのは殿堂入りなのでランキングから除外。

第1位 魔法解除がない状態でアイテム禁止を引く
191~200Fは死ぬほどアイテム禁止を引きます。3回とか4回とかザラに引く。あまりに理不尽
200F踏破を難しくしている原因の5割ぐらいはこれです。
190Fまでに魔法効果解除を極力使わない最大の理由です。

第2位 時間切れ
敵排除2個+マンティコア1個ぐらいは最低使わないと時間切れします。追加ドローを祈りましょう。
ちなみに転移に必要な討伐数は5~11の間でブレます。必要数7~8が多いですね。
11のときは画面を割りたくなります。

第3位 防御強化切れ
そこそこ補充できるので意外と大丈夫ですが、ミミックばかり引いて全然補充できないと終わります。

191~200の動画



(追記)敵のカンペ作った


私の踏破録
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/19859416/blog/4351008/


それでは、皆さん楽しいDDライフを!
Commentaires (4)

Anearly Leone

Garuda [Elemental]

サリちゃん最高٩( 'ω' )و
お疲れ様でした(*´∀`*)
全部読んだぞー(`・ω・´)

Sarimile Fon

Garuda [Elemental]

ありがとう!これから暇が多くなりそうなのでやりましょう

Hagel Skywalker

Aegis [Elemental]

始めまして。この日記を見て死者ソロ始めました!
現在120階を終えて次は121階~です。頑張るぞ!

Sarimile Fon

Garuda [Elemental]

閲覧ありがとうございます。敵情報とかはあまり書けてないので、いろいろ参考にして踏破がんばってください!
Écrire un commentaire

Mur de la communauté

Activité récente

Il est possible de filtrer les informations afin d'en réduire le nombre affiché.
* Les annonces concernant les classements ne peuvent pas être filtrées par Monde.
* Les annonces de création d'équipe JcJ ne peuvent pas être filtrées par langue.
* Les annonces de création de compagnies libres ne peuvent pas être filtrées par langue.

Filtrer
Monde d'origine / Centre de traitement de données
Langue
Articles