Personnage

Personnage

Yud Tnb

Légende d'azur

Belias [Meteor]

Vous n'avez aucune connexion avec ce personnage.

Demandes d'abonnements

L'accord du joueur est nécessaire pour suivre ce personnage.
Envoyer une demande ?

  • 0

万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編四層 前半・後半 身内用マクロ置き場

Public
前半は野良で頻繁に遭遇するやり方を、後半はイディルシャイア居住区で紹介されている攻略法をベースにしています。

▼マクロ改変元
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

四層前半Makoto AmanoさんのYPP式解説記事で紹介されているマクロ
四層後半Makoto Amanoさんの記事で紹介されている、同じくイディル式準拠のマクロ

▼変更点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

四層前半
玉取り処理に"脳死法"(DPSのデバフ判断を省略するために、初期配置を工夫する解法)を追加
玉取り処理を時計周りに統一できるよう散会位置を変更
  「玉取り一回目で各床中央のデバフ穴を踏みそう」という声に応えた。
  (私自身はこれに起因するミスをしたことが無いため、ミス防止に貢献するかは不明)
毒床ピナクスのMT/ST散会位置を実態に近い形式に修正
  タンクは突進技を使い、マクロよりさらに奥側に詰めるとよい。
  さらに言えば、二つ目床が毒に確定した時点で、タンクは水/雷を皆と逆側で処理してもよい。
ささいな文言修正

四層後半
第二幕の時計・反時計の優先度を具体化、移動場所を図示(処理法は同じ)
DPS上優位と思われる犬丸さんぬけまるさんの動画で紹介されている第三幕の処理法を追加
カーテンコールのダージャ線切り順番を[DPS→T/H]*4(DPS11秒 & TH6秒)に変更。
ささいな文言修正

※注1:第三幕を除けば概ねイディル式 = 犬丸式な点に注意
     動画内では終幕での散会位置の変更・カーテンコールでのデバフを切る順番が逆になっている
※注2:以下のマクロは不揃いなレイアウトに見えるが、ゲーム内で出力すると綺麗に表示される
※注3:効率を考えると、以下の点は調整可能。
    第二幕①のダージャT/H散会位置
     東西安置スタートの場合、①→②で紫T/Hが反時計回りになり、統一性に欠ける。
     (①②③をどう変更すれば統一的なのかは要議論
    終幕のエアロガ散会位置
     ヒーラー/キャスのうち一人は、誰もいない中央(ボス直下)にいてもよい。



Manaの野良で人気の解法
前半:YPP球脳死
Cliquez pour afficherCliquez pour cacher
/p ―《基本散開》―――《デバフ+線》―――
/p  D3 MT D4  【YPP】TH:北 DPS:南
/p  H1  ◯ H2  (渡す側は重なり、欲しい人が動く)
/p  D1  ST  D2 ※塔での調整:散会位置から時計回り
/p ―《ノックバック+散開》―――――――――
/p   MT 中央 ST
/p     D1 D2
/p  D3 H1 H2 D4
/p ―《4:4頭割り》―――――――――――――
/p  左/前 MT,H1,D1,D3 右/後 ST,H2,D2,D4
/p ―《緑玉》――――――――――――――――
/p  ST MT H2 MTH2→D3 STH1→D4
/p  H1 ● D4  D1D3→MT D2D4→H1
/p  D1 D3 D2 上記の玉を取って時計回り
後半:3幕犬丸
Cliquez pour afficherCliquez pour cacher
/p ―《序幕》―――――――――――――
/p  D3  (北)  D4
/p   MT   ST
/p     ボス
/p   D1   D2
/p  H1     H2
/p ―《第二幕》―――――――――――――
/p ①THダージャ ②THファイガ ③Dファイガ
/p 紫T (北)     (北/西)    (北/西)
/p         紫T 赤T緑D       紫T
/p   他           赤THD 赤D緑D
/p        赤H赤D 紫H 紫H
/p 紫H   (南/東)    (南/東)
/p 【②→③赤D】時計回り:D1>D2>D3>D4:反時計回り
/p 【②→③補足】赤T・赤D(優先度右)のみ反時計 他時計

/p ―《第三幕(犬丸)》―――――――――――――
/p   ST (北) D3 【MT】キック誘導2回
/p  D1● MT  H1 【STD1D2】シェイカー誘導2回
/p   D2     H2 【H1H2D3D4】塔踏み2回
/p D4  ※東キック誘導の場合は東西逆
/p ―《第四幕》―――――――――――――――――――――――――
/p ①【青】対角塔の時計回り側で線切り【紫】自塔の時計回り側で塔踏み
/p ②【ダージャ処理】南西集合・時計回り 線切りは北/北東から
/p ―《終幕》―――――――《カーテンコール》―――――――――――
/p  D3 D1  ST H2 【線切りに行く時間】
/p    塔  ●  塔   DPS11秒 TH6秒
/p  D4 D2  MT H1 (メモ:13→23→33→43)


▼四層前半 part 1
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

YPP
/p ―《基本散開》―――《デバフ+線》―――
/p  D3 MT D4  【YPP】TH:北 DPS:南
/p  H1  ◯ H2  (渡す側は重なり、欲しい人が動く)
/p  D1  ST  D2 ※塔での調整:散会位置から時計回り
/p ―《ノックバック+散開》―――――――――
/p   MT 中央 ST
/p     D1 D2
/p  D3 H1 H2 D4
/p ―《4:4頭割り》―――――――――――――
/p  左/前 MT,H1,D1,D3 右/後 ST,H2,D2,D4

線グルグル
/p ―《基本散開》―――《デバフ+線》―――
/p  D3 MT D4  【線グルグル】
/p  H1  ◯ H2  (デバフは欲しい人が動く)
/p  D1  ST  D2 ※塔での調整:散会位置から時計回り
/p ―《ノックバック+散開》―――――――――
/p   MT 中央 ST
/p     D1 D2
/p  D3 H1 H2 D4
/p ―《4:4頭割り》―――――――――――――
/p  左/前 MT,H1,D1,D3 右/後 ST,H2,D2,D4


▼四層前半 part 2
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※part 1と合わせて15行以下なので、part 1 + part 2を1つのマクロに統合可能です。
DPSのデバフ判断無し, 時計回り(5週目付近から"緑球脳死法"と呼ばれる方法)
/p ―《緑玉》――――――――――――――――
/p  ST MT H2 MTH2→D3 STH1→D4
/p  H1 ● D4  D1D3→MT D2D4→H1
/p  D1 D3 D2 上記の玉を取って時計回り

DPSのデバフ判断有り, 時計回り(攻略初期の方法)
/p ―《緑玉》――――――――――――――――
/p  H1 MT ST 玉2つをペアで時計回りに処理
/p  H2  ● D4 (ヒラなら東→南東の順)
/p  D1 D2 D3

▼四層後半 part 1
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

/p ―《序幕》―――――――――――――
/p  D3  (北)  D4
/p   MT   ST
/p     ボス
/p   D1   D2
/p  H1     H2
/p ―《第二幕》―――――――――――――
/p ①THダージャ ②THファイガ ③Dファイガ
/p 紫T (北)     (北/西)    (北/西)
/p         紫T 赤T緑D       紫T
/p   他           赤THD 赤D緑D
/p        赤H赤D 紫H 紫H
/p 紫H   (南/東)    (南/東)
/p 【②→③赤D】時計回り:D1>D2>D3>D4:反時計回り
/p 【②→③補足】赤T・赤D(優先度右)のみ反時計 他時計

▼四層後半 part 2-1
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※part 2-2と合わせて15行以下なので、part 2-1 + part 2-2を1つのマクロに統合可能です。
犬丸式 --- 参考動画
/p ―《第三幕(犬丸)》―――――――――――――
/p   ST (北) D3 【MT】キック誘導2回
/p  D1● MT  H1 【STD1D2】シェイカー誘導2回
/p   D2     H2 【H1H2D3D4】塔踏み2回
/p D4  ※東キック誘導の場合は東西逆

ぬけまる式 --- 参考動画
/p ―《第三幕(ぬけまる)》―――――――――――――
/p ① D1 (北) D3  ② D1 (北) D3
/p  ST● MT  H1  MT  H1  ●H2
/p   D2     H2   ST     D4
/p        D4     D2 ※①②共に東キック誘導の場合東西逆
/p 【キック誘導】①MT → ②H1
/p 【シェイカー (北/東西/南)】①D1/ST/D2 → ②D3/H2/D4
/p 【塔踏み (北~南)】①D3/H1/H2/D4 → ②D1/MT/ST/D2

イディル式 --- 参考動画
/p ―《第三幕(イディル)》―――――――――――――
/p ① D1 (北) ST  ② MT (北) D2
/p  H1● MT  D2   D1   ST  ●H2
/p   D3     H2   H1     D4
/p        D4     D3 ※①②共に東キック誘導の場合東西逆
/p 【キック誘導】①MT → ②ST
/p 【シェイカー (北/東西/南)】①D1/H1/D3 → ②D2/H2/D4
/p 【塔踏み (北~南)】①ST/D2/H2/D4 → ②MT/D1/H1/D3

▼四層後半 part 2-2
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

/p ―《第四幕》―――――――――――――――――――――――――
/p ①【青】対角塔の時計回り側で線切り【紫】自塔の時計回り側で塔踏み
/p ②【ダージャ処理】南西集合・時計回り 線切りは北/北東から
/p ―《終幕》―――――――《カーテンコール》―――――――――――
/p  D3 D1  ST H2 【線切りに行く時間】
/p    塔  ●  塔   DPS11秒 TH6秒
/p  D4 D2  MT H1 (メモ:13→23→33→43)


▼参考リンク
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

イディルシャイア居住区, 【攻略記事】万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編4後半
Makoto Amano, パンデモニウム辺獄編4層前半、デバフ+線のほぼ脳死法(YPP式)
Makoto Amano, パンデモニウム辺獄編4層マクロ(イディル式)
犬丸のぞみ, 【FF14】万魔殿パンデモニウム辺獄編零式4層後半 攻略解説動画 速報版【犬丸のぞみ】
ぬけまるG, 茨の悲劇・第3幕近接最高効率ツイッターであげたやつ
Commentaires (0)
Écrire un commentaire

Mur de la communauté

Activité récente

Il est possible de filtrer les informations afin d'en réduire le nombre affiché.
* Les annonces concernant les classements ne peuvent pas être filtrées par Monde.
* Les annonces de création d'équipe JcJ ne peuvent pas être filtrées par langue.
* Les annonces de création de compagnies libres ne peuvent pas être filtrées par langue.

Filtrer
Monde d'origine / Centre de traitement de données
Langue
Articles